【TMC生が使うアプリ・ツール紹介】
TMCの活動をより深く知っていただきたい!
ということで、本稿ではTMC生が活動時に
利用しているツールについて紹介します!
〈はじめに〉
普段、学生の皆さんは連絡手段として主にLINEを使用していることでしょう。
しかし、TMCではLINEに加えてSlackという
コミュニケーションツールを利用してオンライン上でも活動しています。
また、資料の保存・共有にはGoogleドライブ、
表の作成にはGoogleスプレッドシートを、
広報活動には主にInstagram、Xを利用しています。
さらに、このnoteを通じて活動の情報共有も
行っています。
では、それぞれのツールをどのように利用しているのか、以下で詳しく説明していきます!
~ここからはツールごとの用途の説明~
〈情報共有用ツール紹介〉
TMCではLINEやメールのような役割を果たす『Slack』を利用しています。
「Slack」を利用しているから「LINEを使わない」というわけではありません。
スピードを求める連絡や共有情報を得る際には、依然としてLINEが利用されています。
ではなぜSlackを利用するのでしょうか。
以下ではSlackを利用するメリットを2つ紹介します。
メリットその1:『チャンネル』という、
LINEで言う『グループ』のような機能があり、
連絡目的内容ごとにそれぞれのチャンネルを気軽に作成して利用できる!
これはLINEで複数アカウントを作成するのと
同じようなものです。LINEではTMCとは関係ない友達との会話も同じトーク欄に混ざって表示されるため、TMCの役割別にグループを作ると情報が混乱しやすくなります。
そのため、Slackでチャンネルを作成することで、情報を整理しやすくしています。
メリットその2:『チャンネル』のグループに
入っていなくても、自主的にそのチャンネルを
探して会話内容を見ることができる!
「今この役割をしている人たちは、
どんな話をしているのか」という情報共有が欲しい時にすぐ見ることができます。また会話内容を直接見ることができるので、情報を正確に得ることができます。
このようなメリットがあることから、
私たちはSlackを情報共有のために利用しています。
また、Slack以外にセミナーやその他の企画で利用した資料を共有するために『Googleドライブ』や『スプレッドシート』も情報共有のために利用しています。
Slackは会話内容や共有した資料内容が90日で消えてしまいますが、これらのツールでは永久的に残ります。 Googleドライブは資料保存用として、スプレッドシートは複数の情報をまとめるために見やすくした表や、共有用として使っています。
Googleドライブ・スプレッドシートはTMCに欠かせないものとなっており、
その理由としてアンケート作成機能があることが挙げられます。『Googleスプレッドシート』を
利用して授業アンケートの結果を表としてSlackに共有し、Googleドライブに保存します。
また『スプレッドシート』を利用して「事前出欠確認シート」という各々で自分の出欠内容を編集し、変更内容がどんどん反映され共有されていきます。
このように同じURLのまま簡単に資料編集が皆で行え、編集内容がそのまま共有される便利さを
活用して様々な資料を作成しています。
〈広報用ツール紹介〉
続いては、広報用ツールの紹介です。
TMCではInstagram、X を広報用として利用しています。
こちらは主に「広報部」が運用しているツールです。私たちはこれらを使って、TMCの活動の外部に発信しているのです。✨
TMCのSNSをフォローしている方はご存じかもしれませんが、毎週の授業終わりの活動報告など認知を広げるためにSNSを利用しています。
では、それぞれのツールを具体的に見ていきましょう。
主な投稿内容:ストーリーや投稿にて授業の様子やセミナーについて発信し、認知を広げる。
・外部広報用アカウント
・内部広報用アカウント
アカウントが二つあるのはなぜでしょう?
これら二つの違いについて説明していきます。
以前「部署紹介」で説明した広報部ですが、
外部広報と内部広報に分かれて活動しています。
外部広報と内部広報とでは、発信するターゲットや目的も異なります。
・外部広報・・・TMCに所属していない人達 (主に学生)向けに発信し、TMCの認知を広げる。
→活動内容、TMC生の声、部署紹介etc.
・内部広報・・・TMC生向けに発信し、メンバー間のコミュニケーションを活性化する。
また縦横のつながりを深める。
→メンバー全員分の自己紹介など
●X
主な投稿内容:100文字程度で毎週授業の感想を
ポスト。
以上が、TMCが利用している広報用ツールの紹介です!
それぞれのリンク先を貼っておきましたので、
まだフォローしていない方は是非!!🥺
・Instagram
〔外部広報〕
・X
https://twitter.com/tmc_tokei?s=11&t=d6syEyUuInhXC5wycNkhLg
〈おわりに〉
今回はTMC生が活動時に利用しているツールについて紹介しました!
TMCではこれらのツールを駆使してオンライン上でも活動しています。
特にSlackは、毎週の対面授業外でもメンバーと
コミュニケーションを取ることができるため、TMCの中で最も重要なツールとなっています。
今後も活動の幅を広げていくために、これらのツールを効果的に利用していきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
TMCの活動に興味を持った方は、ぜひスキやフォローをお願いします!
次回の投稿もお楽しみに!