見出し画像

【絶望した】まだ理解してないの?俳優が仕事をとれない本当の理由。これがラストチャンスだよ?


やばいね。もう手遅れかもしれない。

そんなことを感じました。


お疲れ様です。プロデューサーのこやなぎです。

3年前から俳優が売れるためにやるべきことの発信を続けてきました。

そんな中で、無名から朝ドラのオーディションに受かった人や、有名な商業映画に出演できるくらいになった人、サラリーマンくらいのお金を特技で稼げるようになった人、自分のやりたい芝居をとことんやれるようになった人、ステージを上げる沢山の俳優の皆さんに出会いました。

みんな、すごいね。

ちゃんとした形で努力すれば、チャンスはつかめるし、伝えていることは間違っていないと結果が教えてくれています。

ここではどんな結果がでてるかは割愛しますが、活躍の場を広げたみなさんが報告の連絡をくれるので、それが楽しみだなぁと思っています。

どんどん活躍して欲しい。


一方で、いつまでも同じステージで悩んでいて、変わらない人も沢山います。

この違いってなんだろう?

ずっと考えていました。


で、リサーチすると答えが出ました。

その答えが、数年前におきたある事件と同じ。

なんか、結構ショック。


どんな答えかって言うと、

単純な理由で、

教えたことが理解できていないのか、
やってない、やろうとしていないだけ。

本当にそれだけ。

やっていない。
知らない。
見てない。
気付いていない。

結局はやる気がない。
やりたいことではない。
やる理由がわからない。
わかっても行動しない。

そんな結果でした。

すごいよな。

みんな何がしたいんだろうか?
何のために学ぶのだろうか?

ちょっとした絶望にやる気が失せますね。

なので最後の忠告です。

まずこれを読め!!【基礎中の基礎】すべての基本は人に好かれること 

3年前の記事のため少し古い内容ですが、中身は一生のスキル。

ここに書いたことは100万くらい払ってでも知っておくべき内容で、自分の人生を豊かにするための基礎。

読めと書いても読まない人がいると思うので、特にピックアップすべきものを説明しておきます。

今後二度と言いませんが、これだけは絶対覚えてください。

絶対損はさせません。

先に与える

与えること。
GIVEすること。
あげること。

返報性の原理という言葉を聞いたことありませんか?

心理学的な要素もありますが、
人は与えられると返したくなります。

自分が何かを教えてもらいたい。
相手に何かをやってもらいたい。

そんな時どうしてますか?


俳優の皆さんがやることを書きます。

  • 結果で返します!

  • 私は行動力があり必ずやり遂げるので教えてくださいと熱量でおす

  • 何も考えずにメッセージを送る


代表例3つあげました。

やってませんか?

仮に自分のところに知らない人がきて同じことをやったら、どう思いますか?自分の時間を使って、知らない人のために努力することができますか?

みんな同じ人間で、嫌なものは嫌だし、やりたくないものがあります。

それはどんなにできた大人でもそうで、対価をもらって仕事としてやっていても、やりたくないものはある。


これってお芝居と同じなんですよね。

自分のことだけを考えて、それをおしつけるようなお芝居をしていたら、相手はやりづらいよね?

若いから知りませんでした。

いいえ、知ってるはずです。

みんなやってますよ。

学生のときに、友達の家に泊まらせてもらう時とかに親に菓子折り渡されて、〇〇くんの親に渡してと言われた経験ありませんか?

宿題を教えてもらうために、ケーキを買ってあげたことありませんか?

小柳さん、いつもお疲れ様です。仕事が大変だと思って、荷物になっちゃうかもしれませんが、、と栄養ドリンクを買ってきてくれたり、現場に差し入れをもってきてくれたりすると、何か自分がその人にできることはないかなぁって考えますよね。

それが、先に与えるってこと。

適切なタイミングで相手が求めていることを想像してあげて、今自分ができる精一杯のことをしてあげること。

ただ与えるってのは違います。
それは押し売りなだけ。

お芝居然り、コミュニケーションもそうです。
押し売りはダメ。


自分よりも目上の人だったり、普段手の届かない人や、有名な作品をとってる監督だったりすると、その人に見合ったものを返さないといけないと思ってしまい、話しかけたり、質問することすら諦めてしまう人もいます。

その考えが間違っている。


誰よりも先に、お土産をもって近づくと媚びをうっているように思われてしまうかな?と心配になったりする人もいます。

その考えも間違っている。


会話の中で、主導権を握る人っているじゃないですか?

それと同じ考えで、先に与えた人が主導権を握れるんですよね。

となれば、それは与えたものが安物でも関係がなく、媚びを売るでもなく、自分に権利がある状態をつくれます。

それが最初のフェーズで、与えられた人は、もらったもの以上に何かを返さないといけないと考えます。

だから先に与える。


この話は何回もしてきたのに、結局実践している人が少ない。

やってる人は効果を実感してるはず。


なのに、金がない、初めて会う人に渡す義理はない、やっても意味がない、効果がわからない、まあやらない


いまどれだけの差がついてるかわかってる?

もう忠告はここまで。

自分なりにいまできることを先に与える、ができれば、目の前にあるチャンスが広がっていくのは間違いないのに、それをやらない選択肢をし続けているのは、何か理由があるの?

今気づいた!
知れてよかった。

と思ったら、いまからやっていこう!


まだ伝えておきたいことはあるけれど、一つずつクリアするのが大事なのでこの記事はここまで。

記事を読んで、何か感じたことがあれば、引用リポストやいいね、仲間にシェアをして貰えたら、この知識が広がって、みなさんがステージを上げていけるのかなぁと思うので、ご協力お願い致します!


やるべきことのアウトプットしてみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

やっていきましょう。
一歩前へ。



いいなと思ったら応援しよう!

小柳智則🎥映画・ドラマのプロデューサー
頂いたサポートは勉強会の費用に使用していきます!