見出し画像

2025年「やりたいことよりもやらないことを決める」次のステップへ

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します!

新しい年が始まりましたね。




昨年末に演技王決定戦2024というイベントを企画したんですけど、


超、盛り上がりました。



とてもとても良い1日となりました。

はじめての試みだったので、プレ的な意味合いも込めてやってみたのですが、いくつもの発見があって、3年かけてやってきたことの集大成としては、いい締めくくりだと感じました。

ん?

そうなんです。

集大成!!!

2021年に始めたFacebookのコミュニティーから2024年末までの3年半くらいの時間をかけて行ってきたリサーチに目途がたち、これ以上情報収集しても時間だけが溶けるだろうと、次のステップへ進むことにしました。


ということで、今年からは、やること・やり方を少しずつ変えていこうと思っております。

まずは、3年間続けてきた勉強会について。

勉強会について


初めて小柳の記事を読んでくださる方もいらっしゃると思うので、軽く説明させて頂きます。

まず勉強会ですが、3年前からSNSで告知して、誰でも参加できる無料の勉強会を不定期で開いていたものを、2025年からは特定の方のみ参加する勉強会にしようと思います。

リサーチの結果、人の成長率は通い続けてもらわないと、とても低いということが分かったためです。

やりますといってやらない人も沢山いますが、それが原因とは思いません。

きっと、他の場所で頑張ってやっている人もいる。

なのに、なのにですよ。
成果が出ない。

なんででしょうか?

成果が出ない=結果が出ないことを続けることに
何の意味があるのでしょうか?

僕は結果が出せない人を量産するつもりはありません。

ちゃんと学んで努力してる人は結果が出てます。

これは、参加してくれた皆さんが証明してくれました。

  • 映画のオーディションに合格して商業映画に出演できるようになった

  • NHKのオーディションに合格した

  • 俳優×好きなことでお金が稼げるようになった

  • イベントの売り上げが何倍かに増えた

  • お芝居が上手くなった

  • コミュニケーションが上手くなった

  • 前よりも人生が楽しくなった

あげたらキリがない。

僕が何かをしたのではなくて、参加してくれた皆さんが自分で考え努力して成果を出す。

結果につながる。

なので、勉強会は特定の場所でのみ開催することにしました。

僕がもっている知見や情報は、本当に欲しいと思っている人だけに渡そうと思います。

2025年1回目の勉強会はコチラからご応募ください!まもなく開催ですが、まだ参加できるはず。


つぎに最近告知しだした俳優コミュニティ―について。

俳優コミュニティー(DNF)


2026年に俳優コミュニティ―を開くつもりなんですが、そのプレオープンを年内中にやりたいと思っております。

スケジュール調整がしやすいバイトや仕事を紹介するとか、前に紹介した住所貸し、そこにしかない案件や情報を共有するみたいなことでもありません。

目指すべき形は、

  • お芝居でお金が稼げる

  • ファンをつくれる

  • 芝居が圧倒的に上手くなる

  • 知識と一次情報を得られる

  • 段取りと型の作り方を知ることができる

  • めちゃくちゃ楽しい

とまあ、こんな感じのイメージw

やることの8割はお芝居の練習。2割はお金の稼ぎ方。

先行募集はコチラでやってます。

DNFで1月15日(水)に新年会をやるらしいです。

参加希望者はXかインスタのDMをお送りください。席の確保が可能か確認してみます。

まとめ


さて、ここまでお読みいただいた皆様誠にありがとうございます。

2025年は形を変えてやっていくことにしました。

なぜなら2025年は、、、
コロナ以降やっていなかったメジャー作品をやるからです。

3月末まで準備をし、4月~9月末まで撮影。~2025年1月までポスプロというスケジュールのため、やれることが限られています。

やれることが限られているなら、時間を使いたいことに使おうということで、特定の方に力を注ぎたい。

勉強会やワークショップは、演技部屋とDNFのみという選択肢にしました。

演技力を高めるnoteは継続して書いていきますが、今年はかなり有益なものを用意できると思います。

そして、2026年に進めたい作品も決まりつつあります。

これはみんなのためにやるつもりの作品です。

まだ誰にも言ってませんが、2026年の作品で誰かを起用できるように猛プッシュしてみようとも思っています。

長くなりましたが、

こんなことを聞いたことありませんか?

「あなたの周りにいる5人の平均年収が将来の自分の年収だ」

よくもわるくも人って周りの影響を受けやすいんですよね。

考えや行動、環境もそうです。

年収300万の人は、300万の人同士で集まるし、年収5000万の人は5000万の人同士で集まります。

価値観や考え方が変われば、話が合わなくなってくるのは当然です。

今あなたの周りにいる人はどんな人でしょうか?

みんなで手をつないで一緒に高いところまでいこうという考え方もありますが、それぞれに熱量があり、価値観の中で選ぶ幸せもそれぞれ違います。

人は人、他人は他人、自分と同じだと思わないこと。

上の世界を目指したいなら、自分と同じくらいの志を持った人たちの輪に入るべきだなと思います。

少し古い記事ですが、人に物事を頼むときの頼み方を書いていますので、まだ読んでいない方は一読ください。

基本的には相手のためにできることを考えることからがスタートです。

今年は何人の人と仲良くなれるかなぁ?
とても楽しみにしています。

それでは、2025年もやっていきましょう!

学びて人生を豊かにしよう!
一歩前へ。

今年も宜しくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!

小柳智則🎥映画・ドラマのプロデューサー
頂いたサポートは勉強会の費用に使用していきます!