
30歳になりました
ご無沙汰しております。
本日、10月20日に
30歳を迎えました🕰🎈
ヨタヨタと一歩ずつ歩いて来たところ30歳まで生きられたという感覚です。
感慨深い上に、ワクワクしております!
何も進められていないのですが、
私の中では何も始まっていないという感覚なので
今日は、以前自分が書いた脳内メモを今の脳内と
照らし合わせてここに記したいと思います!
「その時」に一歩ずつ近づいて来ています!
スタートを良い形で切れますように!🗝
ずーっとやりたいこと
・洋服回収ボックスの行方を探った上で改善と維持を図り発信したいし自分も使いたい
・飲食店のプラを減らす容器をつくりたい
(お洒落なモノがいいな)
・ヘルスグラフィックマガジンの人と環境問題の小冊子を作りたい(再生紙利用。フリーペーパーでも可。デザイン重視)
・ファストファッションの裏側を発信したい
(良い意味も悪い意味もなく現実を。)
そして変えていきたい。
(在庫を預かってリメイクしたりブランドと話し合ってリサイクル繊維のモノづくりを進めたり。処理業の方とブランドでどちらにも利益が出るように)
・工場見学をし、自分や自分の会社にできる小さなことを探して実行するコミュニティを作りたい。(生活の中でできるエシカルを研究するコミュニティ)
・ラジオ媒体での発信
・仙台市をサステナシティへ。仙台市の環境を考える代表の方とプロジェクトを考えたい。
・衣服を循環させるプロジェクト
(スワップ、バザー、染め体験、など)
・ゴミから考える地球🌏
テイクアウトなどで出たゴミを写真に撮って記録する。「ゴミから考える今日」を更新したい。
どんな企業にしたい?
エシカルは、自分が欲しい分だけ持って帰るブッフェのようなもの。胃袋は一人ひとり違うから食べれる人が食べれない人の分も食べればいい。
好きなものを好きと思える範囲で取り込む。
◎企業のオンライン会議では、
「最近インスピレーションを受けたこと」を話す時間を作りたい。
食でも服でも花でもアートでも建築でも芸能でも
発言でも体験でも文化でも性差でもライフスタイルでも廃棄でも音楽でも何でもいい。
「これって、こうなんだ。知らなかった。いいなあ。嬉しいなあ。もっとこうだったらいいのに。」が、
一番大切。
◎とにかく『全ての体験は価値になる』をコンセプトに広げたい。
なぜ?なんで?を探り、「知る」
ことがスタート。
自分が受け取れる分だけのエシカルを受け取りながら学び続けられるコミュニティ!
知ることって、大事。
そして、選ぶことって、大事。
選ぶことには2種類あって、一つは自分が取り入れる前に選ぶこと。
二つ目は、取り入れた後に選ぶこと。
どちらも大切だけど、
前者は、知ることを諦めてしまうのはもったいない!
ので、知ってから必要な分だけ選択できるようにしたい。
🤔そのためには?
体験したあとの、フィードバックに時間をかける!
体験のその後からが大切だからこそ、その体験がそれぞれにとって、ライフスタイルや思考にどんな影響を与えたのかを追っていくことを中心的な活動とすること。
◎生産者さんと企業を繋ぐ仕事をやりたい!
→素敵な素材を無駄にせず、素敵な素材を無駄にしている企業に価値を伝えて、より環境に配慮した素材でパッケージを作ったり仕事を進めて欲しい。
もちろん、仕事内容的な相談も乗っていけたらなあ。
企業さんがする仕事内容をよりエコ化できるように考えて行く。
(例)
ビニール傘
タンブラー
パッケージ(ビニール)
箸
スプーン
器
蜜蝋ラップ
革
化粧品(パッケージも含む)
繊維業、染め
ストロー
コップ
おもちゃ
お花
◎下請け工場や作り手の現場をしっかり見ることができるシステム作り。
◎ 「ジブンゴト」→他人事の世の中を変えていこう。
以上、私の頭の中からお送りしました🌕
毎日、目標に向かいます!
頑張ります🫧