![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108486035/rectangle_large_type_2_2ecb7ca759406aadae5fddb413ecdb83.jpeg?width=1200)
【6月17日㈯】ニセコ2日目 試走
昨夜はバイクを組み立てて23時頃には寝た。レースのタイムスケジュールに合わせて今朝も4:00には起きる。ちなみにレース当日は3時起きかな。
ニセコに向かう途中にセイコマで買ったオートミールにバナナとヨーグルトを軽めに食べて5時過ぎから外を走る。少し肌寒いので薄手のウインドブレーカーを羽織って出発。
![](https://assets.st-note.com/img/1686999611125-zb85zdEBlS.jpg?width=1200)
とりあえず、スタート地点へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1686999676157-hZn8Gjhc8s.jpg?width=1200)
ロードバイクを始めて3年目くらいだったかな。ニセコクラシックに出たくてエントリーしたら2週間前に落車で骨折。そこからコロナ禍で中止→昨年は不参加、と続いてようやくたどり着けたスタート地点。感慨深いものがあるなぁ。
明日はここまでどんな走りをして何番目に戻ってこれるんだろう。期待と不安が入り乱れるけどワクワクが大きい。
さて試走。スタート地点からパノラマラインまでを往復して、残りは車で回ろうと。後半の勝負どころを…とも考えたけど、初見コースで勝負どころを考えるよりも、まずは前半の山場のパノラマラインまできちんと走ることの方が重要。ということでそちら方面にスタート。
![](https://assets.st-note.com/img/1687000156157-a2Tdk97XRh.jpg?width=1200)
基本的には道も広いし、アップダウンも穏やかだし走りやすい。ブラインドコーナーや鋭角分岐など注意しないといけないけどなんとなく覚えた。地図表示しながらゆるっと走ってパノラマラインの入り口まで。
![](https://assets.st-note.com/img/1687000632522-G7ihLIOETp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1687000220672-KFKxWT9ZjK.jpg?width=1200)
メイン集団で登りきれるかな。頑張ろう。
ここで折り返して宿に戻る。シャワーを浴びて、朝食はセイコマで買った惣菜類。マジでセイコマ神。慣れ親しんだセイコマがあるだけで落ち着く。
さて今度は車でコースを一周。基本的には登りか下りしか無いw 下りも長いから上手に走らないと差がつくだろう。このあたりは歴戦の猛者達が圧倒的に有利だな…。後半の“3段坂”の0.5段目と2段目の斜度がキツイのでここでどこまで踏ん張れるか。残り40kmからの3段坂は地獄を見ることになるんだろうなぁ🙄
![](https://assets.st-note.com/img/1687000824155-q1aMsSuhRj.jpg?width=1200)
チェーンリングは54-40、ホイールは悩んだけどアイオロスRSL51にPIRELLI Pzero Race TLR 28c。これで7.1kgほどだと思う。(測定忘れ)
![](https://assets.st-note.com/img/1687000833260-FbQr6FHYiA.jpg?width=1200)
明日は現状を出し切るのみ。頑張ろう💪