
居場所こと、Chilli Beans.
YouTubeには感謝している。
才能と出会わせてくれるから。
あなたへのおすすめでこのMVに出会った。
衝撃を受けた。
何気ない君の仕草に
さりげなく心奪われてく
今日も君とさ
想像上でダンス
したい いやいやいやいやいや
いや いやいやいやいやいや
したい いやいやいやいやいや
いや いやいやいやいやいや
好きじゃないよ 君なんて
好きじゃないよ 君なんて
好きじゃないよ 君なんて 君なんて
どうしたって
好きなんだ
だって
君の全てが
愛おしくて
近づけない
でも近づきたいのさ
近づけばいいのさ
愛してる と気軽に言えますか?
伝えたいけど、伝えられない
そんなもどかしさをポップスで表現しています。
Chilli Beans.の特徴は、
"その時の素直な気持ち"をポップスで表現することだと思います。
自分のもやもやだったり、世の中の流れに適応できない悩みなんかを
ポップスで肯定しています。
ありのままでいいんだという、ある種の処方せんになっているんじゃないでしょうか。
今の時代、取り繕わないのは意外と難しいじゃないですか。だからこそ、取り繕ってない自分たちの音楽を聴いて、共感して落ち着ける部分があるんじゃないかなと思います。
同級生とクラスで話す感覚があるんです。
何気ない会話でいろんな感情を浄化したり、ふとやる気になれたりする
あの感覚です。
言い換えると、妄想に近いのかもしれません。
なんだか笑っちゃう妄想
悲しくなる妄想
どうでもよくなる妄想
何かが起こって、何かが変わるわけでもないのに、
なぜか救われる。何もないのに。
なんでChilli Beans.好きなのと聞かれたら
答えられません
だって好きだから。