![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165639792/rectangle_large_type_2_f5428107f84248a19a65b62c879216f1.jpeg?width=1200)
ゲームをしない人にも紹介したいゲーム音楽 〜まとめとゲームにまつわる余談〜 《ボーカル曲 その1〜その5》
ゲーム音楽において、「操作をしている時」という縛りで、5回ほどボーカル曲を紹介してきました。
どれも思い入れのあるボーカル曲でした。ペルソナ5はすみません、やっていないのですけど、取り敢えず思い入れがあるとして今回は扱わせてください笑
それらの記事のまとめとしてここに集めておこうかなと思います。
また、少しだけ各ゲームについて補足、というよりは余談?を入れていきたいかなと思います。
その1 お洒落なボーカル曲
『ペルソナ5』
ペルソナシリーズはジュブナイルRPGですが、子ども向けとは言い切れない色々と考えさせられる深い内容が込められた作品ですね。
『女神転生』(通称:メガテン)シリーズの派生ながら、その人気は海外にも及び、認知度が上がってきています。
また、ペルソナ3〜5の制作に携わった方々が初のファンタジーRPGを手掛け、今年10月に『メタファー:リファンタジオ』として発売しました。
メタスコアも売上も上々ということで更に期待をしたい作品です。(やってみたいけどハードがない)
また、この作品、昨日2024年12月13日、世界最大級のゲーム表彰イベントThe Game Awards 2024で、「Best RPG」、「Best Narrative」、「Best Art Direction」、の三部門を受賞したということで素晴らしいですね。
それから、メガテンやペルソナ、メタファー:リファンタジオの音楽を担当した目黒将司さんですが、2021年9月にATLUSを離れ、個人でインディーゲーム『ガンズ・アンダークネス』を制作しています。
サウンドクリエーターとして活躍してきて数々のカッコいい曲を作り上げてきた目黒さんが作るゲーム。
どんな感じに完成するのでしょうね。楽しみです。
パソコンにSteamかぁ…ちょっと私にはハードル高いなぁ。どうなんだろ。
ちなみに目黒さんのゲーム制作風景の生配信動画も(8時間⁉)あったりします。
本当に個人で作っているんだなぁと。凄いわ。
その2 疾走感のある激しめなボーカル曲
『ソニックフロンティア』
この作品には、ONE OK ROCKのタイアップ曲がありしました。
この曲で、ソニックとワンオクとのコラボ動画もアップされいて、力の入れ方がクールでカッコいいなと思いました。
ワンオク、何気に好きなのでこれを見た時は感動しました。
そんなワンオクですが、彼らの楽曲「Neon」が『ソニック × シャドウ TOKYO MISSION』(12月27日全国公開)の劇中歌として、全世界版の本編で使用されることが決定したそうです。
再びタッグを組むんですね。最高です。
ソニックの映画は今回ので3作目。
悪役エッグマンを演じるのはお馴染みジム・キャリー。
映画初登場のシャドウの声優にはキアヌ・リーブス。
その3 癒しのボーカル曲
『FOREVER BLUE 海の呼び声』
この作品は2009年に発売されたもので、長いこと次作が期待されていましたが(私もまだかなまだかなと待ち焦がれていました)、今年2024年5月、「フォーエバーブルー」シリーズの新作『フォーエバーブルー ルミナス』が出ました。
ほぼオンラインでのんびり楽しむ(時には戯れて楽しむ)のがメインになろうかと思う今作。
『〜海の呼び声』との明らかな違いにより評価は低めですが、私のようにのんびりとゲームを楽しみたいという人からしたら、とても理に適ったものかもしれないです。
今ゲームをやっているといったらこのゲームくらいかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1734108744-jPTFQEbGuHXdSzeW9YA1Ikfq.jpg?width=1200)
写真撮影なんかもわりと楽しいです
淡水魚が海にいるような写真も撮れて、なんとも不思議な気持ちになりますが、ま、非現実だからこそ面白いっていうのもあります。
(この記事の上部の画像はプレイ中に撮影したものですが、まさにそんな感じのものです)
でもやはり、前作の感じの次回作に期待したいですね!
その4 アップテンポで陽気なボーカル曲
『クレイジータクシー』
新作を制作中であるということで、なんだかソワソワします。
あのクレイジーさがまた楽しめるのかと思うと、ね。でももうあの頃のようなプレイは無理かもなぁと。
目が···ついていきそうにない。安全運転でいこうかな?なんなら制限時間なしの設定を作ってくれればうれしいですが。
その5 クールなボーカル曲
『ソニックR』
ソニック「R」。
Rとは何なのか?レースかな?と想像しちゃいますね。
レースにちなんで。
前述したThe Game Awards 2024、で、セガが新作『ソニックレーシング クロスワールド』を制作中であることを発表したそうです。
ソニックレーシングの類は数作品やったことがあるのですが、ソニックRと違ってさすがにみんな車に乗っております。
スピードがものすごいので、歳をとるにつれて厳しくなってきましたね。
多分新作が出てもちゃんと操作できないかなーなんて。
おわりに
思ったよりそれぞれのゲームから派生した余談がありました。どれも今後の作品が気になるシリーズですから、注目していきたいですね。
それではまた···
これらの余談が誰かの興味に繋がりますように···