
第10回 江戸前☆芝浜落語会 立川談笑独演会@2021/12/12 芝 正伝寺本堂
永田町の膿をかき出すようなマクラから、お寺で演る噺じゃないといいつつ「居酒屋」の改作。ご当地で聴く「芝浜」は勝五郎が仕事をしなくなる理由が語られ、酒だけを悪者にしない辺りが談笑師らしさなのかな。サゲ手前にも一捻りあり、晴れ晴れした気分で〆。


Archives
第9回(2020/12/12) 「たらちね」笑えもん/「薄型テレビ算」「文七元結」
第8回 住職による読経のみ
第7回(2018/12/12) 「たらちね」談洲/「千早ふる」「シャブ浜」
第6回(2017/12/16) 「つる」談洲/「時そば」「芝浜」
第5回
第4回(2015/12/13) 「寿限無」笑坊/「金明竹」「子別れ・昭和編」
第3回(2014/12/13) 「狸の恩返し」笑笑/「蝦蟇の油」「文七元結」
第2回(2013/12/8) 「道具屋」笑笑/「時そば」「富久」
第1回(2012/12/8) 「堀の内」「芝浜」