■MSX版 ロードランナー ジョイパッドのABボタン配置と掘る方向が左右逆の件

昭和99年も残りわずかな今更ですが、ボタン配置の入れ替えについて書いてみます。

MSX用ジョイパッドのボタン配置、左からABのものとBAのものと両方あるようです。
(例)AB配置: SONY Joypad JS-303T
   BA配置:Panasonic FS-JS220 や HUDSON Joycard Super X
       MSX0 Stack の Gamepad Face

このため、MSX版 ロードランナーでは、
・発射ボタン1 君の左側に穴を掘る (キーボードのZ)
・発射ボタン2 君の右側に穴を掘る (キーボードのX)
とされており、左からBA配置のジョイパッドだと左右逆の操作になってしまいます。

[修正方法]
それぞれ以下の2バイトを修正
(注)あくまでも手持ちのROMで確認した限りです。自己責任でお願いします。

● ロードランナー(初代)
 ・4E66: 01 → 02
 ・4E77: 02 → 01

● ロードランナーⅡ
 ・4E23: 01 → 02
 ・4E34: 02 → 01

● チャンピオンシップロードランナー
 ・4DA5: 01 → 02
 ・4DB6: 02 → 01

[補足]
以下BIOS経由でジョイパッドの入力を読み出している模様。
RDPSG (0096H)
 機能:PSG のレジスタの値を読む
 入力:A に PSG のレジスタ番号
 出力:A に読み込んだ値
(参考:MSXテクニカルハンドブックより)


いいなと思ったら応援しよう!