![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93075685/rectangle_large_type_2_cbf8299f4ed2ee3485c194b896b4c9fc.png?width=1200)
ネガティブな殻から一歩踏み出せたワケ
私はけっこうネガティブです。
でも20代前半までの方がもっとネガティブでした。
じゃあなんで30代になったらちょっとネガティブから抜け出せなのかなぁ、と考えていました。
少し私の今までの生活の話をすると、私は大学まで地元で生活していました。つまり実家で暮らしていたんですね。私はこう見えてちょっと気使いなので、実家で生活することは、周りの家族を常に気にかけながら生活する時間を必要としていました。家族を配慮しながら、なるべく迷惑かけないように…と思いながら暮らしていたわけです。(もちろん迷惑かけまくってましたけど。笑)
そんな生活は守られながら生きているという安心感はあったものの、自由度に欠けると当時は思い込んでいました。今考えれば、自分が勝手に自分を制限していただけなんですけども。
そんな自由度に欠けると思い込んでいた生活は、自分のことを嫌に真面目に、失敗を許さない性格を深めさせていきました。
それから数年経ち、就職して首都圏に移動し一人暮らしも始めました。もう、自由だ〜!!!という気持ちで、清々しく過ごしました。
自由を感じ始めると不思議と今まで無意識に感じられていたプレッシャーや、心の糧からも解放された感じがしました。
仕事も楽しみながらやっていましたが、たくさんの失敗をして、たくさん怒られた中で、「あ、完璧じゃなくて良いんだなぁ」と思ったことを覚えています。
22歳までの自分は圧倒的に経験が足りなかったんだなと思います。自分の場合は…ですが、ネガティブな自分から抜け出すためには、もっとたくさんの経験をしていくべきだったんだと思います。
あの時の自分には余裕がなかった。自分にも人にも優しくできませんでした。まだまだ後ろ向きな部分はありますが、これからもっともっとたくさんの経験をしていく中で、きっとまだまだ私は変わり続けられるんだな。
自分の殻を破るために必要なことは、生活も思い切って一歩踏み出してみることなのかな。そんなふうに感じました。