
我慢強さ
先日、夫が懐中時計を買いました。とっても素敵な懐中時計。なんとアラームもついているらしい(どんな仕組みなんだろう…)。
しかしびっくりしたのは、なんと夫はその懐中時計を一年近く前から欲しかったそうで…。それをずっと我慢していたわけなんですよね。
懐中時計ですのでもちろん高価なものです。金銭的にブレーキがかかるという理由ももちろん大きいと思います。しかし、それを差し引いても一年我慢できるって忍耐強いなと思いました。
私はといえば、欲しいなと思ったものは割とすぐに買ってしまう…。もしくは考えている間に要らなくなる。
だいたい文房具なので、単価がそこまで高くないというのは大きい理由かもしれません。でも、思いつきで買い物をして、ほとんど使っていないものなんかもチラホラ…。
しかし私ってずっと我慢できない人だったんだっけ?と振り返ってみました。思えば昔、質の高いメガネが欲しい!と思ったとき。一番気に入ったメガネがとても高価だったので、買うか買わないか一年近く考えました。
そして次の年のボーナスで購入しました。そんなことを思い出し、なんだ、私もやればできるじゃん。という感想です。笑
欲しいと思ったものでも一度一歩引いて考えてみると、それが本当に欲しいものがどうかを見極められるかもなぁ、なんてしみじみ思いました。
あれから成長し、金銭的余裕ができたことにより、今買おうとしているものが本当に必要なのか、それともそこまで必要とされていないのか、考える隙を与えず買い物をしてしまっている気がします。
少し前にできていたことなんだから、きっとまたできるんじゃないかな、と自分に言い聞かせよう。
夫の買い物する姿を見て、我がふりを正そう。そんな風に感じたエピソードでした。