投球動作のフェーズ
130キロ編です。
私自身の記録用です。
専門的な用語が頻発するため、やや難しい話になるかもしれません、ご了承ください。
投球は細かく分類すると以下のようになります。
ワインドアップなどは野球に詳しくない方でも一度は聞いたことがあるかと思います。
ワインドアップ以降にも実は名前があり、文献にもよると思いますが大きく5つに分けられます。
▫︎ワインドアップ期
投球動作の開始からステップ脚の膝関節が最大挙上するまで
最近では佐々木朗希投手のフォームがイメージつきやすいかと思います。
▫︎アーリーコッキング期
ステップ脚の膝関節が最大挙上するときからフットコンタクトまで
▫︎レイトコッキング期
フットコンタクトから投球側肩関節最大外旋位(maximum external rotation:MER)まで
▫︎アクセラレーション期
MERからボールリリースのときまで
▫︎フォロースルー期
ボールリリースから終了まで