![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143585175/rectangle_large_type_2_6277cefb0cf624d577ac6ef1b710591c.jpeg?width=1200)
【特集】昨年のリベンジ!!富士ヒルクライムへの挑戦&新生ASARUM始動!!
こんにちは!!
サイクリング愛好会です!!
今回の富士ヒルは昨年度より始動した「ASARUM Bicycle Powers」のメンバーで出場しました!!
昨年ブロンズをあと一歩で逃したコンビのリベンジ、合宿の様子をご覧ください!!
新ASARUMジャージ!!
さてさて本編に入る前に…
今年度はチームジャージに大幅な変更があったので、まずはそこから報告させていただきます!!
そもそもASARUMとはなんじゃという人は下の記事をご覧ください~
昨年度は残念ながら富士ヒルには間に合わず9耐でのお披露目となったASARUMジャージ…
前回のジャージからのフィードバックを得て完成した新生チームジャージがこれだ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717944737934-wbZZkTOQiE.png?width=1200)
モデル:高際監督
デザインは白を基調として、グラデーションで黒を入れASARUMのロゴを前面に押し出したもの。
シンプルながらも他のチームとの区別化がしっかりと図れ、レースでは目立つこと間違いなしでしょう!!
いやあまりにも完成度が高すぎるぞこれ…(圧倒的自画自賛)
制作には昨年卒業した翼先輩が協力してくれました!!本当にありがとうございます!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717945008206-0UpHiyKBrK.jpg?width=1200)
チームジャージの紹介もほどほどにしてレースの様子などを紹介していきます!!
前日~
今年も昨年度同様にハイエースを借りて行くことにしました
が、当日になって体調不良&寝坊する人がorz
あまりにも幸先不安ですが何とか東経大を出発!
いざ行かん富士山へ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717945866866-NwnDFnybIN.jpg?width=1200)
後部座席には自転車と荷物を積みました~
![](https://assets.st-note.com/img/1717945994005-o8qcyc9NN5.jpg?width=1200)
道中はワイワイたわいもない話をして無事到着!
富士北嶺公園に前日受付をしに行きますd(˙꒳˙* )
![](https://assets.st-note.com/img/1717946415306-QFEowpyPrf.jpg?width=1200)
事前受付を済ませた後は各々併設されているエキスポ会場でお買い物をしたり展示を見たりしました♪
![](https://assets.st-note.com/img/1717946538126-16gkyBEd6O.jpg?width=1200)
自分の名前を見つけるのに苦労しました…
その後は宿へ移動して夕ご飯タイムです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717946877002-ASZZsVppZo.jpg?width=1200)
ん?なんか違和感があるような…
![](https://assets.st-note.com/img/1717947569331-TWAB7sncGi.png?width=1200)
た、高際先輩!!!!!お、尾里先輩!!!!!!
来てくれたんですか!?!?!?!?!?
と、いうわけでOBの2人も一緒に出場してくれることになりました!!
久々に先輩たちに会えて話も弾みますが、明日はレース本番
高ぶる気持ちを抑えてベッドイン…( ˘ω˘)スヤァ
( ˘ω˘)スヤァ
…興奮と不安でなかなか寝れないのん…()
本番!!!
ついに来てしまいました富士ヒル当日…
朝は5:30起き…まだ眠いのん…
![](https://assets.st-note.com/img/1717948962489-NPmNf9D5Mb.jpg?width=1200)
眠い目をこすりつつ何とか駐車場に到着!!
各々アップやドーピングで出走に備えました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717950195738-6ZEwwSZ176.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717951000230-DgKSx3JgDj.jpg?width=1200)
絶対に記録をとる意気込み…
いざ会場へ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717996662500-LYRQXMBZLo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717996927371-nvWoYfxFcR.png?width=1200)
高際先輩は第4ウェーブでの出走です!!
ちなみに各々の目標タイムはというと、
高際監督
シルバー獲得!!(75分切り)
飯嶋&倉持&上野
ブロンズ獲得!!(90分切り)
尾里先輩&横川
2時間切り!!
特に、飯嶋と倉持は昨年あと一歩でブロンズを逃したのでリベンジに燃えています…!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717997433095-z776s2aWmD.jpg?width=1200)
各々が準備を進めていく中で、ついにその時が来ました
出走だぁぁぁっぁぁぁ!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1717997628349-STuR3qGZnA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717997521177-4VMlhZ5DIK.jpg?width=1200)
スバルラインマジできつかったぁあぁぁっァァァぁぁ!!
試走しているといっても富士山。日本一の山はそう簡単には攻略できない…!!
足をつりそうになりながらもなんとかゴール!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718016584880-rGnOcdbIzw.jpg?width=1200)
はえぇ…
![](https://assets.st-note.com/img/1718016658292-z2oTJ84bQV.jpg?width=1200)
さてさて気になるタイムは…
高際監督→74分16秒(シルバー達成!!)
尾里先輩→115分48秒(目標達成!!!)
飯島先輩→92分02秒(ブロンズ達成ならず…)
横川先輩→129分29秒(あ、あ、あ、あ、あ、あ)
倉持→82分20秒(ブロンズ達成!!!)
上野→105分34秒(ああああああああああ)
という具合になりました!!
目標達成者が半分しかいないorz…かなり厳しい結果となりました
しかし、全員が無事に富士の頂まで来れたので良しとしましょう!!!
そう、ここまでは良かったのだ、ここまでは…
天候急変、、、悪夢のダウンヒル
全員が揃い、いざ下山しようとすると目の前から真っ黒な雲が(゜д゜)
降らないでくれという願いもむなしく雨が降ってしまいました…
しかも運の悪いことに雹交じりの超大雨(ゲリラ豪雨並みの雨量
2.000mからのダウンヒルということもあり体も冷え続けるばかり(´;ω;`)
幸いなことに全員怪我無く下山はできましたが寒さで凍え死にそう…
![](https://assets.st-note.com/img/1718017519189-XSdqm4u5TJ.jpg?width=1200)
じっとしていたら体がもたないということで、爆速で撤収&近くの温泉へ温まりに行きました☆
あぁ↑温泉が気持ちええんじゃァァァぁ( *´˘`*)
![](https://assets.st-note.com/img/1718017694364-M5cucmUlk4.jpg?width=1200)
おわりに
目標が達成できた人、できなかった人。いろいろな思いがありますが富士ヒルを全力で楽しめたことに変わりはありません!!
普段はできない様な全開走行や格安のエキスポ、走行中のトレインetc
サークルだけで活動していては体験できないようなことも数多くあったため全員にとって貴重な経験になったと思います!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1718018337383-gTSF2RUkSo.jpg?width=1200)
記録を逃したメンバーは来年への目標ができたことでしょう!!
特に飯島先輩は2年連続でブロンズを逃しているので、3度目の正直で来年は必ずやブロンズをとれるでしょう☆
長くなってしまいましたがこの辺で締めさせていただきます!
最後まで読んでくださりありがとうございました!!
ではまた次回!!
担当:倉持