![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107886007/rectangle_large_type_2_140da747f00ff887ca5c8526590241e6.jpeg?width=1200)
[特集]激走!Mt.富士ヒルクライム ~ASARUM始動~
こんにちは!サイクリング愛好会の飯嶋です!
今回は愛好会の精鋭部隊で出場した富士ヒルについて活動報告をしていきますぅぅ!
ところで、表題のASARUMってなんぞ??って思われた方は多いのではないでしょうか!
そこでASARUMについて説明させていただきます!
ASARUM - Bicycle Powersとは?
ASARUMとは、愛好会公認の自転車チームである。由来は東京経済大学の紋章に使用されている葵の葉の英訳。スローガンは「Are your quads good enough to lose to gasoline?(君の大腿四頭筋はガソリンに負けるのか?)」。ちなみにpowers は某伝説の幹事、M氏がこよなく尊敬するなかやまきんに君さんの芸が語源となっている。
(Wikipedia風)
![](https://assets.st-note.com/img/1686407565980-ZhK56WRPpW.jpg)
( ゚д゚)ハッ!
完成度が高すぎる!?!?
チームジャージの作成に尽力してくれた翼先輩には頭が上がらないです笑
富士ヒル前には届かなっかったのでこのジャージは次の大会で着たいと思います!
ASARUMの紹介が終わったところで本題の富士ヒルについて書いていきたいと思います!(寄り道が長くなってすいません笑)
富士ヒル前日の様子
大学~会場の富士北麓公園までは、自転車等の荷物を積めるように大きめの車であるキャラバンを借りて移動しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1686408499405-dlhThEDlxi.jpg)
この中に自転車を積めるとこんな感じになりまぁぁす!
![](https://assets.st-note.com/img/1686408619156-zznNZMNbZO.jpg)
自転車が5台も並ぶと壮観ですね笑
![](https://assets.st-note.com/img/1686408894087-k1FlvHo1Ns.jpg?width=1200)
そんなこんなで前日受付の会場である富士北麓公園につきましたぁぁ!
(後ろの座席は足腰きつかったです みつお)
会場ではエキスポが開催されておりみんな受付そっちのけで見回るのに夢中になってました!
![](https://assets.st-note.com/img/1686409329745-alN8ZbXq9H.jpg)
我々は常に勝利と共にある!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686409498677-tpzXUvkxyy.jpg?width=1200)
ちなみに皆さんはここまでの写真で何か違和感を感じませんでしたか?
そう!
原因はこの男だ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686409612213-QCYTzucpLY.jpg)
た、高際先輩!?!?卒業したはずでは!?!?
なんと卒業した高際先輩も我々と一緒に富士ヒルに参加してくれました!!
(月に2回ぐらいのペースで会ってるのは気のせい)
先輩も「久々??」に学生気分に戻って色々とやってましたね~
そんなこんなで遊びながらもしっかり前日受付を完了させました!
ついに富士ヒル当日!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686549757963-loUZZdNZug.png)
朝3時起きの4時出発で宿をでました!!
早起きはきつかったすねぇぇ~
朝早く出たので早めに駐車場につきました!
予定よりも早く着いたので、、、
朝練やったよぉ~
![](https://assets.st-note.com/img/1686549966101-Uan3rgy2KB.jpg?width=1200)
めっちゃチームっぽくてえもいですねぇ~
他にもエモい練習風景あるのであげてきますねぇ~
![](https://assets.st-note.com/img/1686550520439-NIfIiZiBpu.jpg?width=1200)
2人は一番近くにいるライバルですねぇ~
![](https://assets.st-note.com/img/1686550698520-7FahW4KW0f.jpg?width=1200)
そんなこんなでアップを済ませました~
そして、、、
いざ出走へ!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686550903557-2EUSFl9w6c.jpg)
中には富士ヒル初出場(自分も含め笑)の人もいてみんな緊張してました!
![](https://assets.st-note.com/img/1686551494808-7id0oykPEO.jpg?width=1200)
ちなみに自分は出走前にミネラルやカフェインを大量にとってドーピングしてました笑
出走する前にみんなの目標タイムを見ていきたいと思います!
高際監督(OB)の目標タイム
ゴールド獲得!!(65分切り)
津村先輩の目標タイム
シルバー獲得(75分切り)
飯嶋、倉持、村木の目標タイム
ブロンズ獲得!!(90分切り)
やっぱ先輩2人は目標が高いっすね笑
そして、、、
ついに出走!
![](https://assets.st-note.com/img/1686552596618-sAFRPcIi6x.jpg)
スバルラインめっちゃきつかったぁぁぁ!
23キロ平均斜度5%で永遠登りが続く日本一ヤバい激坂をなんとか登り切りました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686552968504-lu5Gzkct24.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1686552888172-QQJI3chQ9S.jpg)
ちなみにみんなの完走タイムは、、、
高際監督→68分30秒(シルバー獲得)
津村先輩→70分35秒(シルバー獲得)
飯嶋→94分54秒(ブロンズ獲得ならず、、、)
村木幹事→120分(あ、あ、あ、あ、)
倉持→93分14秒(ブロンズ獲得ならず、、、)
でした!!
高際先輩と津村先輩はやっぱレべチですね笑
特に高際先輩はゴールドにかなり肉薄してるから半端ないいっす笑
完走後は休憩がてら5合目で遊んでました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686553781667-CwdEJvNMab.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1686554510933-eRK5K5wt1t.jpg?width=1200)
こんな感じで5合目でも目一杯遊びました!
最後に、、、
本番では目標を達成できたり、あと一歩及ばなかった人もいましたが皆さん全力で楽しめたようでよかったです!
自分は富士ヒルが終わり、目標がなくなってしまったのでかなり落胆していましたが、高際監督に、「これが終わりではない!!来年の富士ヒルへ向けてのスタートだ!!」というありがたい言葉をいただいて吹っ切れました!
今年は惜しくもブロンズを逃してしまいましたが、序盤はブロンズトレインに乗れたりとかなりいいペースで走れてたので、決してブロンズが取れないようなレベルではないことが分かりました!
来年はもっと鍛えてブロンズは確実にとれるように、あわよくばシルバーをとれるようなタイムをたたき出したいです!!
![](https://assets.st-note.com/img/1686555592060-7ilfKR1lNH.jpg?width=1200)
長くなってしまいましたが今回はこれにて失礼します!!
また次のライドでお会いしましょう!!
次は7月8日のつくば9耐に出場します😤
報告担当:ブロンズを逃して虚無の飯嶋