忘れるために

別れてからちゃんと自分の気持ちと向き合ってなくてごめんね
離れたくなかったんだよね
悲しかったんだよね
無理しないでいいよ
無理して頑張らなくていいんだよ
前向きにならなくていいんだ
思い出してしまうのを責めないで
たくさん思い出そう
たくさん思い出してかききれて切れ切れに
なるくらいに
好きだった人のことを思い出して
この気持ちを弔おう

私にはないものたくさん持ってた
写真取る時笑顔が自然ですごいなって思った
声が好きだった
顔見ると安心した会うまで顔とか忘れてたのに見たことある
懐かしい見知った顔だ
私が人とご飯食べるのが怖くて
ごはん食べるのを怯えてたけど
そろそろお腹すくんじゃないのかとか
我慢してたのを聞いてくれた
対面じゃなくて横に座ってもらえたら
安心して食べれた
居心地が良くて安心して
10年前も助手席で寝ってしまうくらい
声を聞くと眠くなるくらいに
安心できる人だった
私は就職活動とか学生の説明会行くとか
大学にいってなかったけど
その時の同じ年齢のグループの人たちと
スーツ着て一緒に説明会に参加した。
その時一緒に回った。
隣で笑って緊張してテンパっていた私と一緒にいてくれた。
家庭環境というか宗教が同じで宗教での苦労がお互いに同じだった
男の人だけどどこか中性的な感じがして
男の人だから警戒しなきゃとかそういうのも
全然考えなかった
片思い始めたけどのらりくらり交わされたり
付き合っている人と仲良いのに嫉妬したり諦めたり
これ以上近くにいちゃだめだと何回も離れてもどって
離れて離れる覚悟で何か趣味を見つけようとして
絵を描き始めた。
今でもこの趣味は私にとってかけがえのないものになった。

毎回、関東の奥のここから応援してるねって言われすぎて
もう話しかけちゃいけないの?って思ってた
嫌そうだなって
本当はその時ももっと一緒にいたかった。。
休職して長い時を一緒にいたけどどこか遠ざけてまた
関東の遠く乗っていわれる雰囲気がした
離れなきゃなって我慢した気持ちを相手に冷たく言い放って
消えようとする癖が始まったような気がする

本当はどんなときも離れたくなかった
もっと一緒にいたかった
離れたくないって貫いて自分勝手に
貫けばよかった
気を遣って離れるじゃなくて
やっと側にいられたそういう関係になれたのに
手放す行動なんて変に疑って距離をとるとかしなくても
そのままの気持ちでよかったんだよ
相手を傷つけて本当にお別れになった
もっともっと自分に自信もってよかったかもね
必要だといってくれてたのに
それに甘えてもよくて
今離れてから手の届かないときになってから
自分の気持ちに気づいた。
多分この悲しさやるせない世界に私だけ一人でいる。
相手はもう忘れて前を向いて歩いてる。
自分の気持ち押し殺したり、思考停止にする必要なかったね。
さみしいね。この思い出が掻ききれるまで思い出しつくして
たくさん泣こう

いいなと思ったら応援しよう!