![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119906645/rectangle_large_type_2_1013856374017d14fa2aa362ce9dffd0.jpeg?width=1200)
#23 好人家 麻婆豆腐調料 レビュー【優勝】
■ 結論
麻(しびれ):★★★★☆
辣(からさ):★★★★☆
< 総評 >
優勝。
ついに理想にたどり着きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698266799321-zU6C1mHarw.png?width=1200)
この企画について
四川麻婆豆腐好きが地方移住したら四川麻婆豆腐の店が無くて困った。
諦めきれず麻婆豆腐の素を食べ比べして好みの一品を探す企画。
ここから本文
『好人家』というメーカーです。
読み方が分からないのですが日本風に読むと ”こうじんけ” でしょうか。
あまり見たことありませんが、もしかしたら横浜中華街とか中華食材専門店に行くと置いてるかもしれません。
私はヨドバシ・ドット・コムで購入(200円位/1つ)しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698266832638-fJqwCwqS8n.jpg?width=1200)
一切ローカライズもされておらず、完全に中国からの輸入品ですね。
と言うことは、本場の方々向けに作られたということです。
期待値が高いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698266860239-qmAWA7O0mS.jpg?width=1200)
レシピも中国語なのでなんて書いてるか分かりませんが、原材料などが書いてあるスペースはシールが貼られており日本語になっていました。
どうやって作ろうか困っていたんですが、助かった!
![](https://assets.st-note.com/img/1698266882771-ipZths2bw4.jpg?width=1200)
中身はビニールタイプ。
「02」と数字が記載されているのですが、「01」もなくレシピにも番号が振ってる気配はありません。何の数字何でしょうか?
完成
![](https://assets.st-note.com/img/1698266899074-26A6QUhv7g.jpg?width=1200)
優勝!
辛さも痺れも申し分ありません。
これまで麻婆豆腐の素を22品も食べてきたので断言できます。
痺れについては「麻婆豆腐の素」の中で1番だと思います。
しいて言うならば、中華風の香辛料の香りがあれば良かったかなと思いますが、そんな贅沢は言いません。
私の理想に近い味わいです。
もう一度言わせてください。
「優勝!」
価格も安いしうまいし、これを超えるものは出てこないと思いますので、理想の「四川麻婆豆腐の素」を探す旅これにて終了といたします。
これで移住先でも生きて行けそうです。
約1か月をかけて食べに食べたこの企画を無事終えることができました。
ありがとうございました。