経営者が知っておきたい、従業員も会社も守るためのルール「残業時間の上限規制」
会社を経営していると、
従業員に残業を
お願いしなければならない時も
あると思います。
でも、従業員の働き過ぎは、
健康を害するだけでなく、
会社にとっても大きなリスクになります。
そこで、
今回は「残業時間の上限規制」について、
考えてみたいと思います。
「残業時間の上限規制」って何?
従業員に残業をさせる時間には、
法律で次のように制限が設けられています。
1ヶ月:45時間まで
1年間:360時間まで
この時間を超えて残業させると、
法律違反となり、
罰金が科せられる可能性もあります。
忙しい時期はどうすればいい?
どうしても上記の制限を超える
残業が必要な場合は、
「36協定(特別条項)」を結んで、
労働基準監督署に届け出れば、
上限を超えて残業させることも可能です。
36協定を結ぶには、
・どんな理由で残業が必要なのか
・どの業務で残業が必要なのか
・何人の従業員が対象なのか
・どれくらい残業させるのか
などを具体的に決める必要があります。
詳細は、
【厚生労働省:時間外労働の上限規制|働き方改革特設サイト】
をご覧ください。
上限規制の特例と適用除外
業種や仕事内容によっては、
特別なルールが適用されることもあります。
例えば、
建設業やトラック・タクシーの運転手などは、
上限規制が少し緩くなっています。
また、
新商品やサービスの開発など、
特別な仕事をしている場合は、
上限規制が適用されないこともあります。
詳細は、
【厚生労働省:建設業・トライバー・医師の
時間外労働の上限規制 特設サイト】
をご覧ください。
残業時間の上限規制を超えないためには?
▶仕事を効率化して、残業を減らす
・会議や報告の時間を短縮する
・業務分担を見直す
・ITツールを導入する など
▶従業員の労働時間をきちんと管理する
・タイムカードやパソコンの
使用時間を記録する など
▶残業を減らすための社内制度を作る
・ノー残業デーを設定する
・定時退社を推奨する など
▶従業員が働き方について相談しやすい環境を作る
まとめ
残業を減らすことは、
従業員と会社の両方を守ることになります
従業員は、健康を維持し、
プライベートの時間も
充実させることができます。
会社は、
法律違反のリスクを減らし、
従業員のモチベーション向上、
優秀な人材の確保にも繋がります。
残業時間の上限規制は、
複雑な制度ですが、
従業員と会社を守るためにも、
しっかりと理解して、
適切な対応を行いましょう!
【注意】
本記事は、
一般的な情報提供を目的として
投稿日現在の情報をもとに作成しています。
個別のケースに
当てはまるものではありませんので、
あらかじめご了承ください。
また、法律や制度は頻繁に改正されるため、
必ず最新の情報をご確認ください。