劇場版仮面ライダービヨンド・ジェネレーションズ観ました【仮面ライダー50周年記念映画】
仮面ライダー50周年の今年、ジェネレーションズ作品は絶対に見たいと思っていました。
この映画オリジナルの仮面ライダービヨンドの斬新なビジュアルを予告で見た時ワクワクし、つい先日発表された仮面ライダー1号/本郷猛役が藤岡弘、さんのご子息「藤岡真威人」さんと聞いて、これはもう無理でも行かないと!とブチ上がりました。
ただ、この映画の予告を初めて見た時「父と子の家族の物語」がクローズアップされており、私に刺さるかなぁ…?と不安に思っちゃいました。
しかしまあ、そんなもの杞憂に終わりましたねぇ。
ストーリーがめちゃくちゃ良い! もう中盤でほろりとして終盤泣きました。すごく良かった! 親と子の確執がこういう形で消化されるのか…というのがねぇ…。
家族愛と仲間との絆の良さよ…。子供のことを大切に思ってない親なんていない、という言葉にグッときました。
中尾明慶さんが父親役、古田新太さんがその息子役でこの映画のキーマンとなっているのですが、さすが名優の2人!
名演が光って物語の説得力がすごい。マジでシリアスさに磨きがかかるんですよ!
仮面ライダーセンチュリーがめちゃくちゃかっこよかった。初登場の時と終盤の時とで印象が違うんですよね。最初に登場した状態も終盤もどちらも大好き!!!!!!
藤岡真威人さんの本郷猛、仮面ライダー1号もとても良かった…。この50周年記念作品の映画だからこそ、実現できたことでしょう。多少慣れてない感じもしましたが、それもまた良かった。
生身でのアクションも見ごたえがあってとてもかっこよかった。さすが藤岡弘、さんの息子さん…。
実はセイバーもリバイスも序盤しか見れていないのですが、それでも楽しめましたね。
アギレラさんマジでかわいい。好き。
仮面ライダーサーベラのキャラ(性格)を今回初めて知りましたが、とても良いですね…。ああいう女性騎士というか剣士大好き!
中盤から最後の最後の展開がめちゃくちゃ熱かったなぁ…。中盤からそういうことなの~~~~!?!?!?!ってことがけっこう続きました。
謎が解き明かされるおもしろさよ…。
最後の最後で、それを見せてくれるの!?!?!?っていうね!!!!
マジですごく良い! 謎の老人博士もやっぱとても良い! 見た瞬間なんとなく察してたけどw 演技うめぇ…。
いやほんと、あの世界の技術力の高さよ…。未来だから当然だといえばそうかもしれませんがw
あとディアブロ、ここまでヤバいラスボスも久々な気がします。強すぎて最後まで絶望感しかなかった…。
最初から最後までずっと楽しめました!
あ~、しあわせ湯行きてぇ~~~~!