![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70608652/rectangle_large_type_2_2f92422f8af44d0d608108ad448dfa9b.jpeg?width=1200)
『ウルトラマントリガー』最終回&GRFボイスドラマ最終回!【最推しはダーゴン】
今年の7月より放送開始され先日の土曜日に最終回が放送、配信されたウルトラマントリガー第25話「笑顔を信じるものたちへ ~PULL THE TRIGGER~」を見ました。
ついにこの時が来ちゃいましたね…。ここまで毎週ワクワクドキドキしたのは、本当に久々だったと思います。
ニュージェネレーションティガですからね。令和の時代にティガをモチーフにしたウルトラマンが見れたわけですから。
ウルトラマン自身の変身アイテムを入手したのもトリガーが初めてでしたし、ウルトラレプリカのスパークレンスも去年初めて所持した思い出深い作品となりました。
※ちなみに一昨年のウルトラマンZで初めてウルトラシリーズの変身アイテムと対になるダークゼットライザーを購入しました。
○ダーゴンを最推しと最初に言ったのは私!?
本当に毎週ずっと楽しませていただきました。
思えば放送開始前にテンションが高まって考察未満の妄想を投稿したりもしましたね。とても恥ずかしいですが、これもまた良い思い出となりました。
ここ最近は、某ウルトラシリーズの紹介解説をしている、でんぱな方の動画のコメント欄で「ダーゴンを最推しと呼んだのは私が最初!」だなんて豪語したりしてました。
というわけで、いつごろからダーゴンを推しだと言っていたのか調べてみたら…。
![](https://assets.st-note.com/img/1643004940428-qkmEtQypyR.jpg?width=1200)
この時はまだ「推し」だったんですねw
![](https://assets.st-note.com/img/1643004993803-WIai21dkeQ.jpg?width=1200)
さらに調べてみたら、10話のダーゴンがユナに接触して人間の強さを知った時の回に「最推しダーゴン」というワードが出てきました。
※でんぱの方のチャンネルとは違う別のチャンネルでのコメント。
【予想】ウルトラマントリガーはどのようにして変身するのか?|白髪好きのタコス:デジタルお絵描き始めて2021年7/31で10周年|note
でもまあ、↑この時から剛力闘士のダーゴンのデザイン好きって言ってたから、実質私が最初にダーゴンを最推しと表現していたと言っても過言ではないということでここはひとつ!
○最終回の感想
もうティガの最終回とファイナルオデッセイのオマージュがふんだんで良かったですね…。まさかのトリガートゥルース! ファイナルオデッセイをイメージした形態が出てくるなんて思わなかったから驚きました。これはおそらくティガブラストのイメージでしょうか。
からのナースデッセイ号がグリッター化してのタイマーフラッシュ! タイマーフラッシュは絶対にくるだろう!と予想していたので、実現されてとても熱かったですね!
イグニスからトリガーダークの力を託されたりとかもうヤバすぎる…。
ウルトラマンZの最終回もそうですが、やっぱり人間たちの声援が光となって集まってウルトラマンに力を与える描写が大好き!!!!
そしてまさかの終わり方…。まあ、劇場版公開日も発表されてたし大丈夫やろなんて思いながらメガロゾーアとの戦いを見守っていましたが…。
まさかのラストすぎる…。
こういう形の終わり方はウルトラマン史上初では!? ダイナは行方不明エンドでしたが…。
正直なところ、トリガーの放送時期の中で「ニュージェネはウルトラマンのその後の活躍も決まってるような感じだし、尖った終わり方はできないんだろうか」なんてひねくれて考えてましたが…。
※ウルトラマンXは、大地の元を離れていたこともありましたね。
例えるなら宇宙と一体化したウルトラマンキングエンドでしょうか。
これはますます劇場版トリガーが楽しみになりますね! 映画館に行かなきゃ!!!
あとイーヴィルトリガーのガッツハイパーキー的なものは出るんでしょうか。
○ウルトラギャラクシーフォースボイスドラマ最終回(28話)「命に代えても」感想
従来なら放送してる作品のボイスドラマでしたが、今回はトリガーと関係するボイスドラマではなく、ウルトラマンリブットと幼馴染のウルトラウーマンソラが主役の作品という珍しい作品でしたね。
これはツブラヤイマジネーションでウルトラマントリガーのナースデッセイ号開発秘話のドラマが配信されたことと関係あるのでしょうか。それとも、トリガーはティガと同じく喋らないため、ボイスドラマをやらなかったのか…?
それはともかくとして、最初はゆるく楽しいかと思えば強烈なギャグが濃いボイスドラマであったことに驚きましたが、視聴していくうちにどんどん惹きこまれていました。
YouTubeで公開されたウルトラギャラクシーファイトで活躍の場が増え、ついにはボイスドラマで主役を張り、まさかの日本で放送中の作品に客演する日がくるとは…。
おそらく、そこにウルトラマンリブットが選ばれた理由があるんでしょうね。
もともとマレーシアの子供向けアニメでのコラボ作品として登場したウルトラマンリブットが、公式でこんなに活躍する日が見れるなんて…とても感慨深いです。
マジでCGアニメのリブット良いんですよ!!!! かっこいいんですよ!!!!
今後はもっと海外に関するウルトラマン作品のフィーチャーが行われるんでしょうね。とても楽しみだ…。
ちなみに私はウルトラマングレートが大好きです。デカンジャとバランガスの回のビデオを持っていました。なので、私の中ではグレートの主題歌=ヒロイックなオーケストラの印象が強いんですね。
もちろんパワードも好きです。スカイハンターとパワードゴモラのソフビを持っていました。
↑これは去年末に突如として発表されたシンガポールを救う初代ウルトラマンの新作短編動画。まさかシンガポール独自の守護神な新怪獣も出るとは…。
○GRFの感想(本編)
予想外の宇宙人や怪獣たちがギャラクシーレスキューフォースの仲間として登場し、毎回飽きさせない作りだったボイスドラマでしたね。
一番驚いたのは、大怪獣バトルからレイオニクスの力を持つババルウ星人(RB)が登場したことでした。そしてまさかの悪役サイドからのメンバー加入。
ご飯を安定して食べるためという理由で最初こそは半グレみたいな感じでしたが、徐々に更生していき最終回では頼もしい仲間に…。
マジでレイオニクスが出てくるなんて思わないじゃん!!!!
最終回で頼もしくなって…。しかも『バトルナイザー モンスロード』音声を聞けるなんて!!!!
やっぱ更生するババルウ星人に間違いはないんよ!!!!!
そして黒幕を倒して大団円…。今回もとても熱い回だった…。ダーダ、吹っ飛ばされただけで死んだわけじゃなさそうですね…?w
ここからトリガーに繋がっていくのか~なんて思っていたら…。
まさかのマレーシア!!!!!
ウピンとイピンじゃん!!!!! あれは夢の中の出来事じゃなかったんだ!!!!!!!!!! うおおおおおお!!!!!!
ん"…ッ(◞‸◟)
とても良い終わり方だった…。