『ドゲンジャーズ〜ナイスバディ〜』、『ドゲンジャーズ ハイスクール』観ました

〇ドゲンジャーズ~ナイスバディ~

 ヒーローの記者会見から始まりニューヒーローのグレイトZ登場、からのキタキュウマシン爆破という衝撃の展開から幕を開けたドゲンジャーズ第二期ナイスバディ。

 キタキュウマシン爆破は噂には聞いていましたが、唐突すぎて驚きました。
 ルーキーと仲が良くなりたいオーガマンかわいい。

 そして中盤、オリジナルのヒーローを作っている少年を認めてくれたドゲンジャーズ。この描写が本当に良かった…。こういうの大好き。
 ここで泣きました。

 そして最終決戦でのリク君元ヤンファイトに笑いました。

 ドゲンジャーズはコミカルさとシュールさからの激アツ展開の塩梅がとても良いんですよね。
 高岩さんが出演されていることは知っていましたが、やっぱりかっこよかったですねぇ。
 第1期最終回の中村優一さん出演も知ってましたがとても良かった…。


〇ドゲンジャーズ ハイスクール

 OP主題歌の曲調が学校のチャイムのようなリズムでとても楽しい。そして今回も入っているMen! Tight! Go!(明太子)が良い。
 そしてエンディングのダンス! 日本の伝統は良い! 気づいたらドゲンジャーズも大所帯になっていました。

 広告の帯のシャベリーマンのコメントがいつの間にか癖になってました。

 まさかの普通の女子高生がヒーローになる展開!
 実写特撮ドラマのヒーローで女性が主人公の作品は珍しいので、とても新鮮で嬉しい!

 仲の良くないクラスメイトとの和解、劣等感を感じる親友の感情の克服、気になるあの子との展開などなど実に青春学園モノという作品でとても良い!

 ドゲンジャーズで学園モノってどうなるんだろうと思ったら、ドゲンジャーズの雰囲気に慣れたからなのかスッと入ってきてとても楽しめました。

 ルーキーが第一期でのオーガマンと最初のやりとりをリスペクトして真似するのがとても良かった…。

 MAKOさんのデザインがかわいくてかっこいい。こういうデザインとても好き。

 そして相変わらずのキタキュウマン。相変わらず良いキャラ。
 そういえば大川市のドゲンジャーズヒーローショーで仮面を外して最初から最後までひたすらお寿司を食べて最後の最後にヒーローっぽさを出して退場した姿に笑いました。

 光神戦士エクスがとても良かった。そしてまさかの真子さんのお母さんの変身。あれって母親だから変身できたのだろうか…。

 ハイスクールもコミカル、シリアス、そして最終回の激アツ展開がとても良かった…。
 最終回のお約束、広告の帯の「1年間応援ありがとう!じゃなくて3か月応援ありがとう!」ほんと好き。


 今年はず~っと忙しくて心折れる毎日ですが、ドゲンジャーズと株式会社悪の秘密結社さんのおかげで毎日頑張れています。ドゲンジャーズに出会えて本当に良かった。

 あ~私も何の前触れもなく変身してローカールヒーローの仲間入りしたい!

 私も創作怪人のティガーローグ実現するしか…!

いいなと思ったら応援しよう!