見出し画像

2024 Chicago Cubs vs SF Giants @ Oracle Park

June 27, 2024
Chicago CubsがSFに来たよ

MLBで活躍する日本人選手はどのチームでも応援しているので、予告先発や前日の試合から日本人がでそうだなと思ったら当日券か前日券を購入し観戦に出掛けている。SFジャイアンツの格好をしながら笑

6月18日に、SFジャイアンツの永久欠番になっている#24のウィリー・メイズが亡くなり、球場前の銅像はいつも花で溢れていたため、まずはそれを見に行った。

6月24日には選手全員が背番号24をつけてプレーし(正直だれがだれかわからんという大迷惑)追悼していた。そのくらいの選手なので、人が絶えることがなかった。

球場内へ。

今日は、今永が左利きということで、1塁側の席を確保。
球場ないにはなぜかゴジラの絵とゴジラ-1.0が流れていた。

かなり早めに来たので、練習を見ることもできた。大谷の時と違ってチケットが安いので結構近くでみることができる。警備も緩いので、一番前まで行くことができた。結構日本人が観に来ていて驚く。

毎回、ピッチャーはブルペンではなく外野でキャッチボールしている。今永もそうだったし、山本由伸もしかり。

内野と外野の境界のあたりで鈴木が練習していた。とりあえず頑張れーと声を張り上げてみた(旦那がやめてくれという顔でみていたが)。
だってやっぱり海外で頑張る日本人て応援したいし。

今日のピッチャーが正式に発表された。今永とヒックス。

国歌斉唱とかも終わって、相手側のスターティングメンバが発表される。
鈴木誠也は4番!すごいね。

球場のライト側はChina Basinといって、入江みたいになっていて、そこにカヌーで試合を観に来る人たちがいる。でも本当は試合はカヌーからは見えないので、橋にかかっているモニターをみている笑
ホームランボールを拾いたいみたい。

結構直前まで子供にサインをしてあげるカブスの選手。
ジャイアンツのキャップをかぶりつつなんとか貰えないかとねだったが、ペンももっておらず難しかった。。。なぜ、毎回、サインのためのペンを持ってくるのを忘れてしまうのだろう。次回こそ。

試合開始。
鈴木誠也には1回では打順は回ってこなかったが4番だったので、ネクストバッターサークルにはいた。

今永も登場。

この日は最後の最後でピンチになってしまって、防御率も3点代に入ってしまったようだが、投げた後のモーションも大きくて、なんか観ていて面白かった。

鈴木誠也は外野で若干遠かったが守備も。

途中で、どうしても食べたいバーガーを買いに球場を半周している間に、鈴木誠也にまわってきてしまい、ヒットを打つ瞬間をのばしてしまったが、走っているところだけは写真で撮ることができた。

しかもそのバーガーは超絶人気なので、結局買うことをあきらめた。

次の打席では打っていたと思う。写真を撮ると、ちょと打球がわからないので覚えていないが。

今永も途中までは悪くなかったのだが、最終的にピンチになってしまい途中で降板することに。。

マウンドに集まった時、まだ問題なかったのだが次で交代してしまった。

あとは鈴木誠也を観るだけとなってしまった(応援はあくまでジャイアンツだが)。

日本人選手が2人いるチームはとりあえず活躍をみることができる可能性が一気に増すので嬉しい限り。

とはいえ、チームとしてはジャイアンツを応援しており、チャンスで打てなかったこの選手が思いっきり怒っているのをみてるのも楽しい笑

今日は球場の音楽は生演奏だった。

試合は延長で、あっさりCubsが点数をいれて5−3でジャイアンツは負けた。

最近、観に行く試合で勝てないのがつらい。

予定していなかった野球観戦だがこのあと、大谷がいるドジャーズ戦と続く。

終わり

いいなと思ったら応援しよう!