
あなたがお金を使ってきたこと
*アウトプットチャレンジ中
10月からアウトプットにチャレンジしはじめてから色々と変化が起きている。
アウトプットする前は自分を表現することが怖いし、怯えていたし
変な事を言ってしまわないかとか、自分の事ばかり書いてキモイかな…
とかそんな不安があった。しかし、何かよくわからんけど自分の中に
溜まっている、滞っているナニカを出してみたかった。
そのナニカが自分でもよくわからないから、漠然と不安だったのかも。
アウトプットラボをインスタで見つけたとき「これだ!」と思い、即申し込みをした。
アウトプットせざるを得ない環境下に置いて自分のナニカを突き止めたかった。ナニカを出すのに大義名分や許可が自分には必要だった。
ナニカを突き止めると自分は次のステップにいけるのではないか!?というのは確信していた。
スレッズやnoteを通して日々アウトプットし続けてきてわかったのは
「ナニカ」っていうのは「表現欲」だったこと。
毎日小出しにすることで、その表現欲は少しずつコップを満たし始めた。
堰き止めていたものが無くなったことにより、一気にそれは循環し始めた。
頑張らなくていいから、継続しよう。
今日も「自分らしさ」に向き合おう↓↓
質問⑤あなたがお金を使ってきたこと
よくお金をつかうこと
今まで自分の興味のある事には自分の許容範囲内で
結構惜しまずお金を使ってきた。
お金の使い方から、やりたいことやほしいものが見つかるみたい。
お金払ってでもやりたい、ほしいってことやもんな。
使ってきた内容としては
箱庭やヨガ、コーチング、オンラインサロン、物販、本、手帳、webデザイン、ライブ、ゲーム、株や投資、セミナー、食事などなど
気づいた事
・自分のスキルで経済的に自立したいという思いが強い。社会に対して「個」として貢献したいという気持ちが強い。
・一人一人が自立して心身ともに健康に納得して生きていけたら良いと思っている。そんな一人一人が繋がり(サロン等を通して)支え合える世界だと良いなと思っている。
・お金を気にせず活動できるように、ある程度はお金でお金を生み出す仕組みを望んでいる、と同時にお金は循環するものだとも最近思えるようにもなってきているので以前のような不安からくる執着心は薄れている。
・食べることが好き。おいしいものを最期まで食べていたい。
・本やゲームを買う事のハードルが多分人より低い。それだけ価値を感じているのだろう(最近子どものためにPS5を購入した。自分も久しぶりに何かやってみようかな)本は欲しいと思ったらすぐポチってしまうので、ある程度吟味するようにはなった。
・ライブはその世界観にどっぷり浸かって思いっきり泣いて笑って、生きてるなぁ~って感じられるから好きだ。ライブ友だち欲しいとも思うけど、一人で参戦する方が気兼ねなく自分を開放できるというジレンマがある。
今回はこんな感じか。
自分らしさを発見するために質問に対して答えて、なるべく気付きを得るようにしているけど、そもそもらしさってどうして必要だったっけ?
と思って課題としている本をぱららーっと読み返す。
「自分らしく発信(表現)することで
エネルギーの高まりを感じ、満たされた気持ちになるでしょう。
今まで以上に自分のことが好きになり、人とつながる喜びを実感することができるでしょう。」
٩(`・ω・´)وヨッシャァ
アウトプットして自分らしさをみつけるというか思い出す作業って、ありのままの自分ってこうだよね、というセルフイメージを、それでオッケーやん^^と自分自身で受け入れていく作業てことだな。
良いも悪いもひっくるめた自分らしさををみとめる作業を繰り返すことで、自信がついて挑戦できるようになるんだろう!
自分らしく人と繋がれているもんだから、コレジャナイ感がない人間関係ができて本質的に繋がることができて喜びを実感できるんだろう。
要するに
自分は自分でいいんだ、と心から思って発言したり行動したりして
人と関わると良いってことやね!
この本的にはファンが増える、ということ!