カルビー『 NFTチップス 』
はじめに
カルビーさんの NFT を活用したごみの嵩を減らしつつ、”おいしい”キャンペーンが発表されました!
その内容は「ポテチを食べた後その袋を折りたたみ、カルビー ルビープログラムに”折パケ”登録すると、”ポテトNFT”がゲットできる」というものです。
キャンペーンの詳細は博報堂様のページにございます。
ポテチを食べてNFTが獲得でき、さらにはそのNFTが発行されるブロックチェーンは私が応援している「Astar Network」上であるということで、これは興味深く、さっそく体験しようと思いチャレンジしてみました。
若干手順が必要ですので、初めての方にも参考になるように簡単にレポートします。
なお、このNFT獲得には一般的に必要なウォレットの作成やNFT取得(Mint)時のガス代などはなく単純なスマホのアプリケーション操作のみで行える点も特徴です!
ちなみに、前回のカルビーさんのおいしい体験はこちらをご覧ください!
キャンペーン参加の流れ
まず、大きな流れを紹介します。1食目とそれ以降と分けて記載してみました。
ポテトチップス1食目の流れは以下のようになります。
対象のポテトチップスを購入
スマートフォンアプリ「カルビー ルビープログラム」をインストール
ポテトチップスを食べる
空になったパッケージを”折パケ”する
スマホで折パケされた二次元コードを読み込む
ルビーを獲得、この時 NFT も獲得
wappa の会員登録をする
wappa へログインする
ポテトNFT にお水をあげる
ポテトチップス2食目以降はいくつか手順は省略されて以下のようになります。
対象のポテトチップスを購入
ポテトチップスを食べる
空になったパッケージを”折パケ”する
スマホで折パケされた二次元コードを読み込む
ルビーを獲得
ポテトNFT にお水をあげる
この後、これらの操作を部分的に解説します。
折パケ
今回対象のポテトチップスの折パケについては以下のページ(パッケージパターンA)が参考になります。要は空になったパッケージを折り紙のようにたたみこむ操作です。慣れると10秒かからないくらいでできます。
スマホで二次元コード読み取りとNFTの取得
ここでの注意は、”折パケ” はちゃんとしないといけません。必ず折パケした状態で二次元コードを読み取ります。
アプリを立ち上げて、「折パケを撮影する」を押します。
カメラを使った特殊な読み込み画面になりますが、簡単です。読み取ると以下のような確認画面が現れます。(読み込むのはQRコードではない点も注意です!)
「使用する」を押します。
画像データの送信、解析が行われます。
「状況を確認する」を押して少し待ちます。
もし、エラーや読み取りできないなどのメッセージがでた場合はその指示にしたがってください。難しいものはありませんでした。
登録が終わると下記のようにルビーが獲得画面になりますので、評価をしてルビーをゲットしてください。
この段階で、NFT も獲得できています。
ポテトNFTを育てる
その後、以下のNFTチップスのキャンペーンページが出てくるので、「ポテトNFTを育てる」を押します。
wappa の会員登録とログイン
ここで、初回は wappa の会員登録とログインが必要なため、下記のようなページになります。必要な事項を入力して、会員登録を済ます。
NFT の管理はこの wappa を通じて行います。 wappa の会員登録を終えたら、ログインをします。
ポテトNFTに水をあげて成長促進
ログインすると、「ポテトNFTに水をあげましょう」と表示されます。”ポテトNFT”の最初の段階では種を植えた状態、ということですね。そこで、じょうろを土の上にドラッグ&ドロップします。
すると、LV.1 となりました。
折パケの登録2回目以降は wappa のサービスへはログインはされている状態かと思いますので、折パケ登録後「ポテトNFTを育てる」を押して、同じ操作を繰り返します。
水をあげる回数を重ねると成長してきます。4回水あげた後、頭が出てきました。
5回水をあげて LV.5 となったとき、架空の世界「じゃがバース」のキャラクターが完全に生まれます!
NFTの確認
獲得したNFTは「カルビー ルビープログラム」アプリのホーム画面の上にある「ポテトNFTを確認」で確認することができます。
おわりに
このキャンペーンは2023年4月12日から5月31日までとなっています。
どうやらランダムに登場する金のキャラクターなるものがいるようで、収穫をした方は100名限定でカルビー公式オンラインショップ限定販売中のポテトチップス『CHIPS NEXT よくねたいもキタアカリ』(6袋)がプレゼントされるようです!
美味しく食べて、さらに限定でおいしい思いもできたらよいなとおもいました。