
フリーランス日記 #3
どうも おおくぼ です!
本日のお品書き(内容)
・眠たいけど早起きしてラーメン屋に
・打ち合わせ場所がスーパーの休憩所
・そのスーパーのテナントの話で盛り上がる
・移動が多い上、当初の話題がどこかに飛ぶ
・鬼滅の刃が面白かった
今日は10:50に起きました。
理由は、友達がお菓子(スイーツ)の本を作りたいとのことで、スキルアップも兼ねて安価でやってくれないかという依頼があったからです。
以前から聞いてはいましたが、本といってもそんな大きな規模のものではなく、BASEなどで気軽に販売できるようなもので、それを売ることでInstagramのアカウントも育てたいみたいな感じでした。
普通、何十〜何百ページの本を1から作るとなるとおおよそデザイン料40~50万円は頂くことになります(相場は少し違うかもしれませんが…)。
それで今日は簡単なヒアリングも兼ねて友達と会ってきたのです。
まず11:30頃お昼ご飯がてら(お腹は減ってませんでしたが)ラーメン屋へ。ファミリー餃子(5人前)を注文し少しだけ食べました(残りは友達が)。
本題の本について聞いてみると、「本だと印刷料などでお金がかかるし、どちらかと言うとInstagramをのフォロワーを増やすのが優先」と言うんですね。
その友達の本業はパティシエなので、自分の監修した簡易的な本を作成しInstagramで無料もしくは有料で配布(PDFファイルかなんか)しつつ、自分の名を少しでも売りたいとのこと。
確かに自分のスキル(パティシエ)を本にして配布するのは悪くないと思いました。
ですから本のサイズやおおよそのページ数、コンセプトや内容などできるだけ細かく聞いているんですが、友達というのもあって違う話になったりして全然先に進まず…。
結局昼時で混んでいたラーメン屋を後にして、近くのスーパーの休憩所でコーヒーを買ってそこで話すことに。
さあようやく話ができるぞと思っていた矢先、彼女とLINEしだし小一時間ぐらい沈黙( .. )
そして話し出した内容が、そのスーパーの出入口にある小さな空きテナントのこと(本の話はどこいったんやw)。
しかしこの空きテナント、私も以前から目をつけていたところでして、、、学生の頃はホットスナック(ポテトとか)をよく買っていた場所でした。
数年前に突然休業し「残念だなぁ」と思っていましたがその後誰も入ってないんですよね。
で、その友達は小さなお店を出すのが夢らしくて、「あの空きテナント借りるのにいくらぐらいいるんかな?」ってな話になりまして、私が聞きに行くことに。
サービスカウンターの方に店長、副店長を呼び出してもらうも手が離せないとのことで、「休憩所にいるので良かったら声掛けてください」とだけ伝えて休憩所に戻りました。
その10分後ぐらいに店長さんが来てくれまして、挨拶からテナントの話を聞きました。
話した内容は、テナントの現在の状況、契約形態と価格、以前のお店はなぜ辞めたのか…etc.
話せない部分もありますのでだいたいこんな感じの内容を話してました。
話し終えたあと、その友人と「しっかり経営すればイケそう…??」なんて話から当初の目的である本の作成はどこかに飛んでいきましたw
その後また場所を移動し、次はオトモニコーヒー&いろどりカフェに。店舗を半分に分けてコーヒー専門と喫茶専門に別れている珍しいカフェです。
そこでスウィートホワイトピーチティー(400円)を頂きつつ先程のテナントの話。
そしてまた移動…次はコメダ珈琲店に。
ここではポテトとメロンソーダを頼んで、またテナントのお話。
そして移動しご飯を食べに行こうとしたのですが、狙っていた店がまさかの全部休み( .. )
諦めて駅まで戻り解散しました。
そして家に帰ってきて鬼滅の刃を16.17.18話をみて風呂に入り、このnoteまとめて今からご飯って感じです!
これからどうなるのやら…。
ではおやすみなさい🙌