みずほ銀行のシステム障害まとめ一覧【2021年】
今年に入ってからみずほ銀行のシステム障害が連発していますね。
2021年10月10日時点では、2021年に入ってからすでに8回もの障害が起こっています。
※追記 2021年12月30日、2021年9回目の障害がみずほ銀行で発生しました。
この記事では、2021年のみずほ銀行のシステム障害をまとめています。
1〜4回までの障害概要
![スクリーンショット 2021-10-10 21.35.47](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63178601/picture_pc_cd418d7c75284baef971d2faa66965ca.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-10 21.36.29](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63178607/picture_pc_b13ac79d6689847d4b85a689c208a9d3.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-10 21.36.34](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63178612/picture_pc_8e7cdef5aeff50106d94b556194602fc.png?width=1200)
みずほ銀行HPより
【1回目/2021年2月28日】4,318台が一時停止 / ATMが通帳やキャッシュカードを取り込むトラブルが発生
【2回目/2021年3月3日】28拠点でATM一時停止
【3回目/2021年3月7日】インターネットバンキングや現金自動預け払い機(ATM)で一時、定期預金の一部の取引が不可に
【4回目/2021年3月12日】外貨送金300件に遅れ
【5回目/2021年8月20日】全店窓口で一時取引不能に
報告徴求命令
【6回目/2021年8月23日】ATM130台が一時使用不可に
【7回目/2021年9月8日】ATM約100台が一時停止
報告徴求命令
【2021年9月22日】金融庁がみずほ銀行・みずほフィナンシャルグループに業務改善命令を発出
金融庁のHPに掲載された業務改善命令は以下の通り。
![スクリーンショット 2021-10-10 20.50.36](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63174367/picture_pc_829bd73afdbcadf3df9fe8cd8b1f765d.png?width=1200)
![スクリーンショット 2021-10-10 20.50.46](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63174377/picture_pc_95b27739035abebd48ab7b1b37239a21.png?width=1200)
【8回目/2021年9月30日】外為取引の処理に遅れ
9月22日に業務改善命令発出された後、約1週間後に障害が発生。
【9回目/2021年12月30日】他行宛て振り込みで不具合
みずほ銀行統合に関するおすすめの書籍
既にこちらの本を読んでいる方も多いかとは思いますが、システム統合の歴史がまとまっています。
参考: