![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39049756/rectangle_large_type_2_9f40df15ce9278739fcae1a69aabc467.png?width=1200)
【使わないと損!?】月約200円で使えるAmazonの学割、Prime Studentとは
大学1年生の時からPrime Student※を使っているのですが、最近は使える特典も増えたりしているので、Prime Studentの特典等についてさらっと紹介していきます。
※以前はAmazon Studentと呼ばれていたかと思います。
Prime Studentの会員特典
まずは特典についてですが、Prime Studentの会員になると以下のような特典を受けることができます。
私が特に使う特典は
・無料でのお急ぎ便・日時指定
・Prime Video
の2つです。
そして、3冊以上の本を同時購入すると受けられる特典も使ったりします。
そして、昔はPrime Musicで音楽をオフラインにして聞いてもいました。
今は、YouTube Premiumの学割に登録してしまったので、音楽はYouTube Musicで聞くことがほとんどとなり、Prime Musicはあまり使っていません。
年会費・月会費
Prime Studentの年会費、月会費は以下の通りとなっています。
年払い:2,450円
月払い:250円(年間3,000円)
もちろん、年間プランで契約しています。
Prime Studentに入っていると、どれくらい節約できたかも表示されます。
約半年間で18,926円もお得になったようです。
※ほとんどはお急ぎ便によるものですが、本を3冊まとめて購入した時のポイント還元なども含まれます。
最初の6ヶ月間は無料体験期間
最初の6ヶ月間は無料でPrime Studentを体験できる期間となっているので、使ったことがない人が是非使ってみてください。
こんなマガジンも始めたので、是非見てみてください!