白山神社について
初めまして、こんにちは!小室です。
皆さんは白山神社に行ったことがありますか?
白山神社とは白山駅から徒歩15分の所にある由緒ある神社です。
今回はそんな白山神社について調べてきました!
まずは白山神社の歴史から
白山神社の建立は延喜(901~)とも寛治(1087~)とも言われています。
正保元年、宝亀院住僧賢尊が
元亀年中に五寸の十一面観音銅像、宝剣、鏡を白山神社に安置。戦国時代には上杉景勝が先勝の帰途に鏡と啓を寄進。
明治6年に政府が公園設置の布達を出すと、公園を作るため松林の鏡内に点々と建立してあった摂社・末社を全部御本殿に合祀したため、御祭神が多いのです。
大正13年には県社に昭和56年には別表神社に列せられ昇格いたしました。(県社:旧制度の神社の社格の1つ 別表神社:神社本庁が定めた、神社本庁が包括している一部の神社)
(白山神社ホームページ https://www.niigatahakusanjinja.or.jp/)
ここで僕たちは白山神社に行ったのでいくつか写真を載せます。
丁度七夕祭りでした!
ついでに行くか迷ってた白玉の滝にも行ってきたので画質悪いですが写真載せます。見てください