見出し画像

▼感想:その②「初の2DAYSは、バンドとしての底力を感じた。」~MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえてDAY2」@武蔵野の森総合スポーツプラザ~

公開日 2024年  8月  6日
修正日 2024年  8月  6日


●これだけ)      ※30秒で読むまとめ

 現地でも通しで2DAYS。それでも、配信も通し券で観て、観て、みまくって、それでももっともっとと渇望している。渇く。もうすぐロッキン!アニサマ!満たされて、渇いて、満たされて、渇く。今回は、6th LIVEの振り返り記事、第2弾でです。



●現地で体感して、配信チケットで噛み締める

▼6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」通し券

 まだ購入できますよ。まだまだ、アーカイブ配信観れますよ!

ご購入はこちら >https://eplus.jp/sf/detail/3853260002


●振り返り

 DAY1で燃え尽きたファンも多いだろうが、それでもDAY2はさらに燃え上がる。ファンも常に前例を超えていく、過去を超えていく。

★オープニング映像

(DAY2は紗幕からのスタート。紗幕に映るオープニング映像)

(夜パノラマ、雨??)
どれぐらい進んだだろう
知らない間に すり減っていた靴底にも
気づかない
僕は 少し上を向いて
歩くことが できてたのかな
見つけた景色、 たずさえて  DAY2

(背景無し?真夜中ミッドナイトブルー??)
あてのない彷徨
そこでは 過去も 未来も 見えないくらいで
(ここで紗幕の裏にメンバ登場)
かわしては 押し寄せる 不安の波
この世界は、 波
音も 空気の波だから
それならいっそ
任せてしまおう
本能のまま
鼓動に、 旋律に、 身を預けて

 「すり減った靴底?」「端程山か!?」
 「過去も、未来も見えないくらい?」「砂寸奏か!?」
とにもかくにも期待高まるー🎵っと、そんな一瞬の想いを"あの”イントロが上書いていく!!

M01:処救生(こきゅう)

 一発目に新曲を持ってくるの!?これも、ZEPP TOURで場数をこなした経験によるものか?ツアーでは砂寸奏を、福岡・大阪・愛知と1曲目で披露したし、ファンも耐性はついている。
 それでも紗幕に歌詞が流れる演出は、新曲であることとは親和性が高い。観客に優しい演出、置いていかない演出。
 って、配信でみると燈のステージングがアクティブ!くるっとターンしたり、あー、これは配信じゃないと感じられない。

 しっとり始まったDAY2。

一処(ひとところ)に たいせつがあれば
失うことに怯えてしまいそうで

 燈らしい、燈自身を表現した歌詞。誰もがそう思う。いや、これは祖母の背を追っていたGt.楽奈、CRICHICを諦められない、母の前では大人であろうとするBa.そよ。イギリス留学で孤独と挫折を味わったGt.愛音、にも当てはまる。
 そして、祥子にも。

 誰しもがもつ心のやわい所を撃ち抜く、そんな歌詞が刺さる、DAY2は、燈りやメンバの成長、バンドを組んだからこその成長って感じの構成になりそう。不安と期待でもう心臓バクバクです。最高です!

M02:無路矢(のろし)

 と、油断しているところに、カッコいいGt.のイントロ。そして、紗幕にはでっかく「無 路 矢」!!

 楽奈の高音は今日も最高、紗幕に歌詞が載ることで。。。個人的には、SUPER BEAVERのライブが頭をかすめた。特に、意味はないけど。かっこよすぎるからかもしれない。「太くて重くて」ではなくて、「軽やかに高音で」これだけの圧を観客にかけてしまうこの楽曲は稀有だ。

 処救生も一人、無路矢内も荒野に一人、そんなにもボクらは孤独なのか!?日々、ぼっちなのか?だから、この構成が心に響いてしまうのだろうか。いや、だからこそこの曲は拳を掲げたい。ペンラらで荒野をいろどってもいい、ボクは拳を掲げたい1曲のうちの一つだと思っている。

 さぁ、ここからどんな成長を魅せてくれるんだMyGO!!!!!。ってそんな気持ちになったことを、配信観てたら思い出した。

M03:影色舞(シルエットダンス)

 などという「後方彼氏面」は、このイントロで吹き飛んだ。ボクは会場演出の一部となってしまったかのように、踊り咲き乱れるのだ。

 会場全てのファンがそう思っているのでは!?なんて感じるほど、空気が変わった!この光景を4階席からトゲトゲさんが観ていたなんて、どうだこれがMyGO!!!!!だ。

 今日もペンギンステップは可愛い。紗幕越しでもカワイイ。もはや、心の目でカワイイ。楽奈がハンドクラップを要求する箇所も定番になり、くるくるまわるVo.燈 & Gt.楽奈。

 開場が波のようにうごめき、立希のスティックさばきも、魅せ方もカッコいい。一瞬でトランス状態になるファンたち。

 Ba.そよさんも軽やかに揺れて、揺れて、ペンギンステップ観たい!あれも、これも、と思っているとあっという間に魔法は解ける。これはもう、体感2.5秒。今日も最高なダンスでした🎵

(紗幕裏で、ちょっとの休憩。)

MC①

 紗幕越しのMC。DAY1で燈からの自己紹介に驚いたけど、DYA2は耐性が出来ていた。さあ、乞い!≠来い!

燈:「早速ですが、自己紹介させてください。」
燈:「MyGO!!!!!のVo.担当、燈です。よろしくお願いします。」

 自己紹介:Vo.燈 → Gt.愛音 → Gt.楽奈 → Ba.そよ → Dr.立希

 うんうん。バンドだ。ちゃんと、バンドだ。

 DAY2そよさんの自己紹介は、パターン②。そよさん、”新衣装+チョーカー”超カッコかわいい。紗幕越しでもカワイイ。
 パターン①「Ba.のそよです↑」
 パターン②「Ba.のそよ↑です↓」

 ここからのMCは、いつも通りに愛音ちゃん。DAY2は、天気の話。雨好き?雨キライ?っと、雨から「みんなそれぞれ抱えているものあるよね?」なんて、え!?なんで天気の話題なんて。。。

M04:輪符雨(リフレイン)

 なるほど、なるほど。今日は、「あの x たき」わちゃわちゃ無しで、次の曲につなげる、ストレートなMCね。

 なんて思っていたけど、個人的にはずっと待ってた!「ポピパMyGO!!!!!合同」の時から待ってた!

 会場も「影色舞」の熱が残っているのか、ノリがいい!コーラスも会場のあちこちから聞こえてくる。しっかり予習は済ませているね!

(もう灰(グレイ))

(リプレイ)

(時雨)

 この楽曲はライブで映える。気持ちよくのれる1曲。疲れが、吹き飛んで、癒される。ホントに雨なんだけど、温かい雨。

 紗幕に雨傘が映る演出も良かったな。。。

M05:潜在証明

 ここで、ポエトリーリーディング。燈の独壇場。ここは、頭を掻きむしり、胸をかき抱き、両の掌をステージに捧げる。

 会場全ての想いを燈が受け止め、それを吐き出しているかのよう。

 このポエトリーリーディングは、バンド編成だからこそ、これだけの衝撃を与えられるのだとも思っている。配信でみれば、「そよ x たき」も目線を交わしているし、愛音の笑顔もない。ストイックに、影に、縁の下でVo.を引き立たせるように、支えている。

 これがあっての、潜在証明。メンバがあっての、燈り。

 ライブで聞くたび、いつも表情を変える楽曲の1つ。好き。

M06:回層浮(かいそう)

燈:「かいそう」

の、声から始まる。続けてのポエトリーリーディング。潜在証明とは少し変わり、コーラス隊が包み込むように彩る。

 「バンドリ!TV LIVE2024 #226 」で、羊ちゃんが

羊宮妃那:「喉をつぶす気で挑んでいるのが、潜在証明→回層浮」

と、言っていたことが印象的。

 そして、愛音のヘドバン。
 そして、そして、そよさんのワイルドベース。

 ステージ上では、燈が膝をつき、空気を求めるように上を向て叫ぶ。落ち着いたコーラス、叫ぶ燈り。コントラストがすさまじい。これも、MyGO!!!!!の成長が見られる貴重な楽曲と言える。

(紗幕)

倍速で流れても
巻き戻しはできない日々
向かう先は わからない
でも、 それは 不幸なことじゃない
今を 生きているから
瞬間を綴った先に、 明日を、 道を 描いていく
うたからうたへと

何千回 夜を越えただろう
いつも独りだった 夜明け
出口を探して 溢(こぼ)れただけの 言葉が
涙を流して 生まれた言葉が

震える君に 届くまで
迷子でもい、 迷子でも進め

M07:迷星叫(まよいうた)

 イントロ。このポエトリーリーディングからのイントロ。燃える!熱い!会場も同じ気持ちだったようだ!

 愛音の笑顔も戻ってきた。立希も笑顔🎵楽奈も!Gt.コンビが両翼に広がって、観客にアピール。盛り上がる!

 5人で向き合う。楽奈はお立ち台へ。曲の最後、最後ちょっとほほ笑む燈。これは、配信でしか味わえないご褒美!

 この楽曲は、どう始まろうが、どこから始まろうが、どんなアレンジだろうが、もう完璧!ってのがステージ上のメンバから感じる。振る舞いから感じる。こういう1曲って、バンドには必ずあって、それは、バンドを支える。

M08:歌いましょう鳴らしましょう

 BPMは222。

 燈が下手側へ。楽奈も追う。Gt.がテクい。燈が上手側へ。愛音も観客にアピール。そうして、Gt2人がクロスしてから、中央で3人が向き合う。最高の笑顔。

 今度は、燈とBa.そよとDr.立希が向かい合う。センターでは、愛音x楽奈が背中合わせでギターを弾きまくる!尊い!ありがとう。観客も一層盛り上がる!

 トゲトゲさん、これがMyGO!!!!!だ。

 そして、「ぴょん🎵」。フロント3名の「ぴょん🎵」。

 なにより、ステージ上が楽しい!って表現するMyGO!!!!!たちこそが楽しい。

MC②

 愛音:「アリーナ~」
 そよ:「3階~」
 立希:「4階!!」

 立希は、左手でマイクをおさえ、右手にスティック2本を持ち4階を指差す!配信カメラは、4階の上手側、ある特定の場所を映し出している。この意図は、もちろん「トゲトゲの3名、理名さん、朱李さん、夕莉さん」がいる場所!?

 楽奈「配信」
 燈 「ぜん・いん」

M09:砂寸奏(さすらい)

 イントロでハンドクラップ。そよさんが大きく〇マルしてくれました!イントロ長くしてもいいし、色々遊べる曲。

 Wow oh Oh~

 そして、安定の「とも x らな」。もう、これがない砂寸奏はありえない!?

 現場の記憶があんまりなくなるので、配信みてたら少し思い出してきた。燈り「ならせ~!」は、いつ聞いてもいい。

M10:迷路日々(メロディ)

 そよさん前にでてきて、「とも x そよ」、良い♬良すぎ🎵

 DAY2の演出で、お立ち台に腰かける燈。
 いつもロングトーンの燈。
 8つ打ちの立希。
 こぶし前に突き出す燈。

 どれも最高。

M11:碧天伴走(へきてんばんそう)

 躍動する燈。躍動する会場。

 燈も、楽奈も、愛音も、そして「そよ x たき」。映像のどこを見ても、どの瞬間を切り取っても、尊い♬

(やっと、小休憩。MyGO!!!!!のみんな大丈夫かい。)

MC③

 印象に残ったライブを聞く愛音。

 愛音:「野外ステージかな、ロックバンドって感じ、碧天伴走が披露できたし。」
 そよ:「3rdかな。初披露の潜在証明と影色舞。バンドの成長が感じられたよ。」
 楽奈:「ZEPP TOUR。ギターいっぱい引けたし、おいしいもの食べれた。」
 立希:「2nd。」
 燈 :「やまのてっぺん。遠回りしてきた。してきたからみれた景色。」

M12:名無声(なもなき)

 バランスのいい曲。バンドの良さが120%。竿隊も、Dr.も見せ場がいっぱい。コーラスも気持ちい。


 クールにハンドクラップを煽る楽奈!


M13:詩超絆(うたことば)

 1番好きな曲。1番ライブで聞きたい1曲。MyGO!!!!!の神髄。ポエトリーリーディングが輝く、調和した楽曲。

あきらめたくない!

 コーラスを求めてくる楽奈、分かってる!ファンを分かってる!歌いたいのよ!これは!これは、みんなで歌いたいの!

 映像には、5人が並ぶ。これ、いつ見ても、鳥肌立つの!

M14:端程山(パノラマ)

 メンバの一言ポエトリーリーディングから始まり。詩超絆(うたことば)の次に持ってくるところが憎い。憎すぎる、好き。

 アニメ版で詩超絆(うたことば)は、最高潮。やっとたどり着いた地点。そこから、現実(リアル)でいくつものライブを重ねたMyGO!!!!!が、ここで端程山の披露する。やはり、MyGO!!!!!は、ひとつ山を越え、これまでのことを続け、これまでじゃないことに挑戦し、いつでも成長を魅せてくれる。

(今日一叫んだ。MyGO!!!!!マイゴ!迷子!My GO!コール)

AN1:壱雫空

 ライブTシャツがカワイイ。アレンジがカワイイ。

 っと、もうこの曲も仕上がっているよね!さすが、天才!

楽奈「も~よ~ぉお~」

MC④

(紗幕なしのDAY2詩超絆について、、、)
 楽奈:「さすがのひなぴよも泣きそうになったわー」

・端程山MV
・7th LIVE@日比谷公園音楽堂
・MUSIC ON TV独占放送
・劇場版BanG Dream! It's MyGO!!!!!前編/後編 公開日&前売券情報
・ガルパ 特別ステージ
・ガルパ 打ち上げガチャ
・2nd Album 今冬リリース ★NEW

(ご挨拶)
林鼓子  :しっかり、おもろい
小日向美香:ぽやぽや、ぽかぽか
青木陽菜 :ていねい、ぶれない
立石凛  :ワクワク、しくしく
羊宮妃那 :・・・・

AN2:・・・・

(配信終了。。。。2024.8.6 00:12)


#見つけた景色たずさえて

#見つけた景色たずさえてDAY1

#見つけた景色たずさえてDAY2

#武蔵野の森総合スポーツプラザ

#バンドリ

#mygo

#MyGO

#MyGO !!!!!

#千早愛音

#長崎そよ

#高松燈

#椎名立希

#要楽奈

#立石凛

#小日向美香

#羊宮妃那

#林鼓子

#青木陽菜

#声優

いいなと思ったら応援しよう!