【これだけやれば合格】英検1級合格のための教材紹介!
①単語
音声アプリ対応】英検1級 でる順パス単 5訂版 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー) – 2021/6/25
パス単は個人的には英検合格必須の単語帳だと思います。何回もボロボロになるまで読込みましたね。ボロボロになったので、同じ本を買い直しました。
【CD-ROM・音声DL・赤シート付】改訂版 キクタン英検1級 単行本 – 2017/11/17
パス単をやりこんだので、パス単からこぼれ落ちた単語や熟語を覚えるために購入しました。パス単と同じ単語も多数収録されており、復習になりました。網羅性でいうとパス単のほうが高いですね。ただキクタンはみやすかった記憶があります。
英検1級 でる順パス単 書き覚えノート 改訂版 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/26
書くことにモチベを感じなかったので、この本を買うことで、埋める達成感を味わうことができました。やはり目で見るだけだとしっくりこないですからね。
MP3音声無料DLつき)出る順で最短合格! 英検®1級 語彙問題完全制覇[改訂版] (英検最短合格シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2019/8/30
語彙問題も対策が必要だと思ったので、一冊専門の本を買いました。これ一冊を完璧にしておけばいいと思ってました。ここ以外から出てきた問題は捨ててもいいと割り切っていました。
②リーディング
【音声アプリ対応】英検1級 文で覚える単熟語 4訂版 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー) – 2022/7/8
この本は、英検に出てくる難しい英単語を、様々な分野の読み物に絡めて出してくれているので、リーディング対策にもなり一石二鳥でした。
【音声アプリ・ダウンロード付き】2023年度版 英検1級 過去6回全問題集 (旺文社英検書) 単行本(ソフトカバー) – 2023/2/28
過去問は必須です。
何回も解いて、傾向を掴みましょう。どんな語彙が出てくるのか、長文はどんな内容なのか、どんな質問をされるのか、時間はどのくらいかかるのか、見直しの時間は取れるのか、集中力は持つのか、いろんなことを確かめることができます。
③ライティング
(MP3音声無料DLつき)最短合格! 英検1級 英作文問題完全制覇 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/31
英作文は、腰を据えてやらねばならんと思っていました。ここが得点源です。合格者の大多数は、英作文で8〜9割は確実にとらねばと思っていましたし、ここは対策さえすれば確実に取れると思っていました。なぜなら「型」が決まっているからです。そして聞かれる内容も大体決まっています。あとは自分の使いたい表現を、暗記しておけばいいわけです。また、ライティングは2次試験のスピーキングにも絡んでくるので、ここを頑張っておけば一石二鳥だと思っていました。
なので2冊購入。
英検分野別ターゲット英検1級英作文問題 改訂版 (旺文社英検書) 単行本 – 2017/11/27
英検1級ライティング大特訓 単行本(ソフトカバー) – 2019/12/13
金で解決しようとしている当時の自分。購入しすぎだとは思いますが、それぞれの良さがあり、どれも購入してよかったと思っています。一番を選ぶとしたら、ライティング大特訓でしょうか。使えるフレーズが多かったように思います。
④リスニング
CD-ROM1枚&無料音声DLつき)最短合格! 英検1級 リスニング問題 完全制覇 (英検最短合格シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/31
リスニングはひたすら聞いて、オーバーラッピング、シャドーイングをしていました。
リーディング教材のシャドーイングもしていました。
まとめ
以上、教材紹介でした。
自分で書店に行って、手になじみやすいもの、モチベーションが上がるものを選ぶのが一番いいと思います。
合格をお祈りしています!