見出し画像

2024年11月1日から、フリーランスを守る新法が施行!(フリーランス・事業者間取引適正化等法)

2024年11月1日より、フリーランス新法が施行される、ということでお勉強してみました。
フリーランスなのに「知らないです」っていうのはちょっと恥ずかしいので、備忘もかねてnoteにまとめておこうと思います。



新法は「フリーランスが安心して働くための」法案

フリーランス法とか、フリーランス新法とか、言われていますが、正式名称は「フリーランス・事業者間取引適正化等法」
今回の法案は、フリーランスの働き方を守るための内容になっています。
公正取引委員会が、フリーランス法の特設サイトを公開しているのですが、とってもわかりやすかったので皆さんも是非みてみてください。
個人的にはイラストがツボです。

上記のサイトに書いてあることが全て、なんですが、自分の勉強のためにも概要をまとめておこうと思います。

新法の内容としては下記の2つに分けられます。
・取引の適正化
・就労環境の整備

それぞれ下記について、公正な取引が行われるように定められています。

取引の適正化
➊ 取引条件の明示義務 (第3条) 
➋ 期日における報酬支払義務 (第4条)
➌ 発注事業者の禁止行為 (第5条) 

就業環境の整備
➍ 募集情報の的確表示義務 (第12条)
➎ 育児介護等と業務の両立に対する配慮義務 (第13条)
➏ ハラスメント対策に係る体制整備義務 (第14条)
➐ 中途解除等の事前予告・理由開示義務 (第16条)

フリーランス法パンフレット https://www.jftc.go.jp/file/flpamph.pdf

今回の法案の対象は下記。
・会社に属さず個人で働いている人
・従業員を雇っていない法人(一人社長など)
・一人親方といわれるような建築、建設現場の職人

業界や年齢の制限はないので、上記に該当する人が法案の対象者となります。

フリーランス新法の理解度診断やってみた!

特設ページには、フリーランス新法の理解度診断なるものがあったので、試しにやってみました!

フリーランスエンジニアの歴も長いので、余裕っしょ!と思ったのですが、
1問だけ間違えてしまいました。笑
法律を言葉で理解しているのと、実際のケースではどうか?を照らし合わせて判断できるかどうかは関係ないと感じましたので、是非やってみてください♪

100点満点になると、オリジナル壁紙がダウンロードできます!
私も無事にダウンロードできたのですが、なんだか自然と笑顔が溢れるような壁紙でした。笑

フリーランスが当たり前の世の中に・・

今回の新法が施行されるようになった背景には、フリーランスの就労環境や取引のトラブルなどで苦労された方が多いからだと思います。

私がフリーランスになった頃は、まだそういった働き方に理解がない世の中でした。なので、たくさんの方に「大丈夫なの?」と心配されたことを覚えています。
私はあまりトラブルなくやってきたと思っていましたが、新法の内容を見ながら「あれ・・こういうことあったかも・・」と気付いていないだけのこともありました。
個人で仕事をするということは、責任は全て個人が負うものであり、立場的に弱くなりがちだなと感じます。
契約が継続されるように、ちょっと無理してでも・・みたいな。
そういった不安がなくなるだけで、かなり働きやすくなるんじゃないかなと。

それが、こうやって法律でも守られながら、自分の能力を活かしたい人や、キャリアをどんどん積み上げていきたい人を後押しするような世の中になったのは嬉しいですし、
事業者側も、フリーランス側も、双方にとって公正な仕事ができる世の中になっていく確信を得たという私の所感で締めくくりたいと思います。

ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集