![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31848925/rectangle_large_type_2_1fd54f5d39a6006fcab0776a3994715a.jpg?width=1200)
悔しさいっぱい
今日8月16日に宮崎県宮崎市で開催する「宮崎鏡洲の森トレイル」の開催についてを発表しました
毎年この大会は5月に開催されている大会で新緑がきれいな森ときれいな水の清流を
そして、前夜祭を含め地元である鏡洲地区の人との交流が楽しめる大会です
今年も5月に開催しようと年が明けたくらいから地元の方と少しずつですが話をしたりして準備をしてきたところに
新型コロナウイルスの影響があり5月開催を断念し、4月6日に感染拡大が夏には落ち着くだろうと考え8月16日に延期し準備を進めてきました
この大会は2013年に開催したプレ大会となる「加江田トレイル」から地元鏡洲地区の方に多大なるご協力を頂き
回数を重ねるごとに地元の方の協力の輪が広がってきた大会でもあります。
2016年
2017年
2018年
残念ですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、今年の大会は残念ながら地元鏡洲地区の皆さんと一緒に開催する事はできません。
いつも地元鏡洲地区の取りまとめをしてくださっている渡辺さんも
「年明けから今年は何をしようかと考えて楽しみにしてたんだけど・・・」というお話をしてくださっていました
今年は2016年を最後に通行止めになっていた滝コースも開通し本来の鏡洲の森トレイルのコースを存分に楽しめる大会となる予定でした。
地元の人の話もそうですが、なんだかすごく悔しいんです
なんなんですか、新型コロナウイルスって
政府の対応もなんなんでしょうか、文句ばかりいってないでとなりますが
こんな対応されてたら文句も言いたくなります
宮崎の馴染みの居酒屋にいったら8月16日までは20時閉店、お酒の注文は19時まで
約2週間この休業要請に協力してもらえるお金は5万円
つぶれろって言ってるようなもんですよ、もっとしっかりと対応考えましょう
都市圏にある大企業は出張やめましょうよ、地元が堪えてるのに都市部からガンガン人が来たらなんの意味もなくなっちゃう
最後愚痴になっちゃいましたが、今を乗り越えてきっと楽しい未来がまってると思って頑張っていきたいと思います
トレイルランニングがほんと大好きなんです
そしてトレイルランニングに関わってくれる人も大好きなんです
そして受け入れてくれる開催地の地元の人も大好きなんです
大会を開催してお金もうけがどうのこうのではなく、トレイルランニングというアウトドアスポーツを通して
色んな楽しみを提供できるそんな環境を作っていきたいなと思います