タイでのエージェントについて
タイ4年目。
ここで良いことも悪いことも経験してきた。
タイ人にしろ外国人にしろ同じ日本人にしろ色々な人と出会って色々な経験を積むことができている現状で、今回はこっちで感じた[エージェント]について話そうと思います。
まぁこれはあくまで僕個人の見解なので、そこのところよろしくお願いします!笑
まず僕がタイでプレーするきっかけは、当時契約していた日本人エージェントがタイでエージェント業をしている韓国人エージェントと繋がったのでタイでチャレンジ可能だと伝えられました。
元々ドイツで3年プレーしていたので、東南アジアのサッカーにも興味はありましたし、
日本のアマチュアリーグでサッカーをやっていたけど、やっぱり海外意欲が強くて行くことしか頭にありませんでした。
実際、その当時タイのことなど何もしらず、エージェントからはトライアウト費用は無料だからと伝えられ、すぐに返事をしもう一度海外へチャレンジすることを決断しました。
タイへ渡航する3日ぐらい前には、日本人エージェントとテストやチームなどの詳細を話していたんですが、
内容的には
・自分のプロファイルは2部リーグに入れる
・給料は最低で30万
・テストは2部リーグのチームに参加予定
実際タイへ渡航しテストに行くと現地の韓国人エージェントから言われ行きましたが、
・1回目は4部リーグ
・2回目は3部リーグ
・3回目は同じ3部リーグ
ん?話違くない?笑
と思って韓国人エージェントに2部リーグの話をすると、もう2部リーグは外国人選手とサインしてるから行けないと返事をもらいました。
実際そのように返事をもらい
その日に日本に帰ろう!!
と思いましたが、
僕が最初にテストを受けたチームの監督が僕のプレースタイルが好きでサインしたいと毎日連絡が来てる。
とエージェントから報告を受けて、そのときはすでに移籍期間も1週間しかなく、チーム側も今来るなら飛行機のチケットも出すと連絡がきたらしくて、、、
もう帰るかサインするか、、、
後期リーグだけの半年契約でサインすることに決め向いました。
まぁ理由は簡単で、
監督のためって言ったらあれですけど、
必要とされてる人の下で働くのはやりがいがあるし、そこで自分自身トップリーグで通用するならここでチーム勝たせれる選手やないとだめだし、、、
結果残してエージェントに上でやらせてと伝えようと思いました。
結局そのシーズン優勝し3部リーグへの昇格と給料も上がりましたし優勝ボーナスも貰えたので結果的にはこのチームとサインしてよかったと思っています。
ですが、エージェントとの間で問題が出てきて日本人エージェントとの契約を解除しました。
理由は
トライアウト費用を払えと言われ
訴えると脅されたからです。
行く前は無料と言われ、サインをし結果を残すとお金を取られ、、、笑
もうエージェントなんていらない
と思いました。笑
実際こっちで長くプレーすると自分の知名度も広がるし、タイ人コーチやチームのオーナーとも知り合うことができ、自分のコネクションが増えてきている状況で、
今年は2人の選手をチームに仲介し無事にサインする事ができました。
これからタイへチャレンジしたい選手の力になれるように、今年の移籍期間又は来年の移籍期間にもこおいう仲介することをやっていこうと思っています。
またチャレンジしたい人は気軽に連絡してくれたらありがたいですし、タイサッカーやエージェントなどの情報なども伝えることは可能です。
今のタイサッカーの現状、
1部2部へのダイレクトサインは代表経歴や国のトップリーグの経歴が無いと難しいです。
3部4部でもテストは必須になってきています。
例え良いエージェントと呼ばれている人を持ったとしても、テスト時の自分のプレー次第で契約できるのかが左右されると思います。
その辺を踏まえてチャレンジしたい人は連絡を下さい。
連絡待っています!!!