
2025-01-19の備忘録「吉野家の牛カレー鍋膳を食べる」
夕食、吉野家へ。
『牛カレー鍋膳』が気になっていたのでこれを決め打ちで食べに行くことにしたわけである。

思えばそもそもの『牛すき鍋膳』も食べたことがないのに、先に派生のカレーを食べることにする。(昨日カレーラーメン食べてるのにまたカレーですね)

いざ到着。
固形燃料で熱されているおかげで最後までグツグツと温かいまま楽しめるのは嬉しい。彩りも華やかで肉の他に野菜も豊富に摂れそうだ。ちなみに「カレーにはチーズだろ」ということでトッピングのチーズも注文。
なるほど、カレーうどん店が監修に加わっているということで中には平べったいうどん(きしめん?)が入っているようだ。
小鉢もあるが、あえて肉は白米で受けて食べるスタイルで行く。なるほど、カレー風味の肉が美味く、ご飯に合う。
更に途中からはチーズを投入、やはりカレーにチーズはよく合う。
…概ね満足したものの、やはり固形燃料の勢いでは分厚い白菜は大して火も入らずでやや不満。ましてやなぜか付いてくるお新香も白菜というまさかのキャラ被りでこれだったら牛すき鍋膳と比較してリストたされた生卵こそ採用してほしいな、という気分である。
チーズのトッピングも含めるとその価格は1000円は超える。
とはいえ味は美味いし野菜も半日分摂れるそうなのでまた機会があったら頼んでもいいかなぁ、とは思う一品であった。