見出し画像

久しぶりに体組成計に乗ってみた

毎日乗るのは面倒だし、休日の週1でも夏以外は外に出ていることが多い。ということであまり使っていなかった体組成計だが、誕生日前後なら覚えてられるしスパンとしてもちょうどいい。
そういうわけで昨年7月ぶりに体組成計を使った。

暑がりで汗っかきなくせに末端冷え性だったり腹を冷やすことが多いのは、くっそ使えない自律神経にも問題はあるが体質のせいもあるのでは。という気がしている。

そうして分かったのは依然として体脂肪が少ないこと。これで寒がりなら分かるんだが、なぜ暑がりなのかは理解不能。
脂肪が多い方が保温できるんじゃないのかね。基礎代謝は高めだったので、やっぱり自律神経か。あの無能め。

GFX100S&GF20-35mmで。等倍くらいに切り抜いたけど雲の質感も空のグラデーションも素晴らしい。

墓参りには空の写真で使った1億画素&広角コンビ、今日の整体にはGFX50S llとGF120mmを持って行ったが長野旅行を取りやめにしたから100Sは修理に出せたなと今日気づいた。

来週の休みで出しに行くのは問題ないが、受付しているかは調べておかないと危ない気がする。行ってお盆休みだったら無駄すぎる。
ついでに再現性があるか35-70mmに付け替えて確認しなくては。

いいなと思ったら応援しよう!

takahasu
最後まで読んでくださってありがとうございます! 写真や文章を気に入っていただけたらフォローしてもらえると嬉しいです。サポートいただいた分は機材の購入や旅費にあてさせていただきます。