見出し画像

2022/09/08 Thu

スケジュール組みをミスったことに気づいたのは子どもたちが帰る1時間前くらいだった。定時で上がれたのは多くの人の協力があってこそで、それがなければ2時間は残業するはめになっていただろう。

目的を持って組んでもそれが業務効率として最善とは限らない。これまではそれをマンパワーや個人の能力で何とかしていたが、業務効率を考えるのであればそれを省くしかない。
そもそも木曜ばかり下校時間を一律で遅くするからこうなるのだ。学校の方針に口出しできる立場でない以上はどうしようもない。

金曜深夜だと思っていたX Summitは木曜、つまり今日の深夜だった。遅番とはいえ27時配信開始となると見るのは難しい。
週末は山間部で星空指数が高かったので待ちに待った星撮りに行けるかもしれないのだ。ここで生活リズムや体調を崩すようなことは避けねば。

どのみち期待できるものはGF20-35mmだけだし、スペックシートはリークされている。隅の画質なんかはさすがに分からないだろうからレビューを待つしかない。
XF10-24mmを置き換えられる広角端なのでそれだけでも購入を決める要素ではあるが。

新型iPhoneは久々に欲しいと思わせる上位機が出た。あのインカメラの仕様は面白い発想だし使ってみたくなる。
Apple Watch Ultraも気になりはしたが、氷点下では手首を露出させるのもしんどかったので実際有用かと考えると微妙なところ。

何より山登りをするならギアよりも体力の方が目下の問題だ。少なくとも背中から腰にかけての筋緊張を何とかしなければ数時間の登山なぞ無謀だろう。
富士山頂で日の出を撮りたいとは思っているが、それができるのはいつになることやら。

いいなと思ったら応援しよう!

takahasu
最後まで読んでくださってありがとうございます! 写真や文章を気に入っていただけたらフォローしてもらえると嬉しいです。サポートいただいた分は機材の購入や旅費にあてさせていただきます。