![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131818972/rectangle_large_type_2_a8b6e008e907bba21e8f9af1402dfb16.jpeg?width=1200)
【ぷらっと兵庫】『山陽新幹線記念公園』に行ってみた🚅
兵庫県西宮市上甲東園には、トンネルに出入りする新幹線を真上から見ることができる『山陽新幹線記念公園』があります。1972年(昭和47年)の山陽新幹線の開業時に造られた公園で、長さ約16キロの六甲トンネルの東側のトンネル入り口の真上にあります(トンネルの西側の出入口は新神戸駅)。高速でトンネルに出入りする迫力ある新幹線を間近で見ることができます。
六甲トンネルは大変な難工事で、建設中に崩落事故や出水事故で54名の殉職者が出ています。公園には慰霊碑が建てられ、裏面にはお亡くなりになった殉職者のお名前が刻まれています。そして、奥の金網越しに山陽新幹線の線路を望むことができます。
金網越しに見えるのは東側(新大阪駅側)です。トンネルに入る下り列車(新神戸・九州方面行き)は新大阪駅発車の約7分後、トンネルから出てくる上り列車(新大阪・東京方面行き)は新神戸発車の約6分後に通過しますので、JR時刻表があれば便利です。上り列車がトンネルを高速で通過してくるときは、直前に地響きのような音がします。タイミングがあえば、上下列車のすれ違う様子を見ることもできます。(西宮観光協会HPより)
以前から気になっていたのですが、やっと行くことができました。新幹線の時刻は全く調べず、上述の内容(駅発車の何分後に通過する新幹線が見られるのか)も見ていなかったので、ちょっと失敗でした。やはり事前の下調べは必要ですね😅
![](https://assets.st-note.com/img/1708685541394-b7Oj8m1joC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708685638153-enwgrizMcg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708685866938-LcltqZ8WW4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686000178-VQcQMYdvzg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686044313-yTZU0dDOmL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686164365-93Vm2MKda2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686211501-sTsdlt5psK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686250369-2u1pgnTCId.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686333114-EX4MWA1n52.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686361822-YsVOdCLTjQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686399801-wBlC1VIhh4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708686493150-4JTgHJaZPl.jpg?width=1200)
ただただ通過する新幹線を撮っただけになってしまいました😅
次に行く時には、ちゃんと下調べをして行きたいと思います。新幹線にも色々な種類がありますから、その違いを撮影できたらな~と思っています。結構難しそうですけどね。
それにしても、すごい速さで通過するので(だって新幹線ですもの)、素人は撮影するだけでも大変でした。
新幹線好きの方、よかったら訪れてみてくださいね🚅