![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71806745/rectangle_large_type_2_f31c5deb332068096ecbe9ddeae65550.jpeg?width=1200)
300日目 もうそんなに経ったのか。
徒歩で日本一周のたかひーです!
とうとう300日目となってしまいました。
北海道以降はペースが遅過ぎて予定より大分遅れています。
300日目だというのに
ちょっとネガティブな俺・・・
気を取り直して、300日目いってみよー♪
2022.1.22
本日の道のり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71753475/picture_pc_7ba2965c0a910671c2cc045ac89f69b1.png?width=1200)
気仙沼市唐桑町中→気仙沼市唐桑町崎浜
移動距離:7.2km
TOTAL:4402.8km
トレイルルートを進んだのでキツかったんですと、最初に言い訳をしておきますねw
出発の刻
せっかく良い場所にテントを張ったのだから、朝日を見ないわけにはいきません。
何てったって、テントのジッパーを開けるだけですから!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520111/picture_pc_2c0d9c8f4239eea3ba3f9e861b0f1b5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520112/picture_pc_4224845f718a39ef78442bfec163ed40.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520118/picture_pc_6b9a15043b1c16e024c3b1b91c48ee65.jpg?width=1200)
最初はどうなることかと思いましたが
何とか朝日を見ることができました。
夏と違い
早起きしなくも見られてありがたいですね。
出発はいつもと同じくらいの時間。
次の目的地は隣なのですぐに着く予定です。
半造(はんぞう)
歩きながらGoogleMapを見て気付いた。
え?マジで?
折石って巨釜にあるの?
昨日いた場所じゃん!
この時まで勘違いしている事に気づいていませんでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520120/picture_pc_a244e99e18634d1a36457560e09ae82f.jpg?width=1200)
とても戻る気になれず
遠くから見て我慢しました・・・
ちゃんと調べないからー!
またやっちまったぜ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520123/picture_pc_9201e81b04f23cff51b933b069ecaaa7.jpg?width=1200)
巨釜から約10分。
何か新しい施設が出来るみたいですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520431/picture_pc_989f69f0157d1e051da4db990905027d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520125/picture_pc_da85554684a08224611dad58775da737.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520150/picture_pc_9717bba30d808f1379d3a48374858f7e.jpg?width=1200)
俺・・・大分引きずってるな。
折石の写真ばっかじゃん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520345/picture_pc_4647cafc1e0bbdae1187b0ae8b94fd89.png?width=1200)
360°カメラで撮影してみたけどここはイマイチだね。
どんな場面でどんな風に使えば良いんだ?
全然分からん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520148/picture_pc_ad725ad8549cc8d91c8f9baec26f1d9a.jpg?width=1200)
みちのく潮風トレイルで
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520162/picture_pc_c42940e239026ad7b95f2f2fbc37a530.jpg?width=1200)
出発前に地元のおばあちゃん方が教えてくれました。
海沿いは急な登りが2ヶ所あって大変だよと
なんだろね?
大変だとか言われると行きたくなってしまうw
左膝がもってくれることを信じて進もうと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520413/picture_pc_b933e95edb127d838daeeaa2fed4d5d1.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520206/picture_pc_44de61a77a22d5f70975842cd9b1ea99.jpg?width=1200)
舗装道路と違いトレイルは楽しい。
左膝はまだ大丈夫!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520170/picture_pc_f8cf4f283f417f8df46d75fbf9f11fa0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520208/picture_pc_190896c2f064c99629d8993e5d2cb361.jpg?width=1200)
テントを張れそうな良い場所発見!
ここなんだろ?
明らかに人の手が入ってる。
潮風トレイルを歩く人のビバーク(※)用かな?
※登山等で、緊急的に野営をすること
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520163/picture_pc_f3b3e27630d72857b320b9226d55a7d9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520225/picture_pc_476cb3c142b1f3d78a22685a33d73525.jpg?width=1200)
展望広場へ至る 0.85km?
すぐそこが海なのに850mも先なの?
間違いを指摘したいだけの写真ですw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520228/picture_pc_6b3898adcd323364c013dcd104306a98.jpg?width=1200)
スカイランニングや登山をメインに活動してた時には
あまり興味のなかったふかふかのトレイル。
今は大好きです!
ずっとこんな感じなら良いのにって思っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520216/picture_pc_d493fa2d91d620b6270a82581cd1a9af.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520210/picture_pc_23c8a06537dc0ff6424382d1ff94cf9f.jpg?width=1200)
正面に見える1m以上ある巨石。
東日本大震災による津波で打ち上げられたらしい。
津波の威力は凄いね!
唐桑半島ビジターセンター
トレイルを進むとキャンプ場が現れ、
更に先にはビジターセンターがあります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520212/picture_pc_63450578e8bd65853928e777414a3711.jpg?width=1200)
早速寄ってみたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520192/picture_pc_a908ea1ee6eae4addab45f4e67e62405.jpg?width=1200)
こちらのお姉さん達に
あんなことやこんなことを色々教えてもらいましたw
怒られるわw
これから進む先のおすすめポイントや
行くかやめるか迷っていた気仙沼大島の情報をGET!
本日の寝所
ビジターセンターで教えてもらった情報がもう一つあります。
それは、野営場のシャワーが使用可能ということ。
即決!
ここに泊まりますw
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520191/picture_pc_954edad6b31db45fc8fa9317569fde68.jpg?width=1200)
こちらで受付。
野営場使用料:450円
充電可能か確認したらOKをもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520207/picture_pc_ca75e8f99000aaeeb1a5b9b696e28f4a.jpg?width=1200)
こちらがシャワー室。
使用可能時間は16時から20時までだったかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71520219/picture_pc_254196f5990c8f2f772a492a59098283.jpg?width=1200)
野営場の隣を歩き過ぎた時テントは一つしかなかったのに、受付を終えて来てみるといくつもテントが張られていた。
ソロキャンプ本当に流行ってるんだね。
時間かけて一生懸命テント張ってたよ。
泊まった場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見れます)
おまけ
肝心なことを忘れてたので
おまけを追記します!
シャワーを浴びたんですよ!
頭を洗えるはずだった。
それなりに暖まれるはずだった。
しかし・・・
温度調節のない温水シャワーはぬる過ぎて
凍え死ぬかと思った・・・
にほんブログ村
ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。
応援よろしくお願いします(^^)
スタンドFM
周りにテントがいっぱいあって断念した。
勇気が無かった・・・