![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76806352/rectangle_large_type_2_dcd06cb7ca74be147f7a3f3e11872400.jpg?width=1200)
342日目 関東編突入!/六角堂は有料だった。
▼前日の記事はコチラ
2022.3.5
道のり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75734732/picture_pc_e24ce4d1bf0e8ba14f5ee376f407b51c.png?width=1200)
いわき市勿来町→茨城県北茨城市関南町
移動距離:13.9km
TOTAL:5002.1km
いざ!
茨城県!!!
太平洋側を歩いていれば、日の出なんていつでも見れると思っていたけど、実際にはあまり見ていない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76750247/picture_pc_72e378e68a6c08e6788b1750c2074f24.jpg?width=1200)
水平線から登る太陽を見ることは、かなり難しいのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466937/picture_pc_fd958ab6f8f266c01660212f9744952b.jpg?width=1200)
こんな場所にテントを張っていました。
良い場所過ぎて出発する気なしw
片付けに2時間もかかってしまった・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466941/picture_pc_843954de86f8c08bde76daadb1a9e9d0.jpg?width=1200)
出発後、20分もしないうちに茨城県へ!
「関東入ったどー!」
北海道を出てから、ここまで来るのに3ヶ月もかかってしまった。
でも、関東へ入った喜びよりも「関東は人が多くて嫌だな」が正直な気持ちだったw
大津岬灯台へ
灯台へ行くため、国道6号線から逸れて五浦海岸線へ入ります。
すると、直後に現れたこの店。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466943/picture_pc_3279712179d0b1e0633102ddf50182af.jpg?width=1200)
入ったことないけど、今回は入らないけど・・・
俺のセンサーが美味いって言ってるw
なんだろ?
店の感じが好きなのかな???
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466945/picture_pc_44020d2d5714a2c0d9f1461d1a245391.jpg?width=1200)
こちらのご夫婦とお話しをさせてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466947/picture_pc_52ca72b2c5b1f075668b97ee259ead24.jpg?width=1200)
飴ちゃん貰っちゃった(^^)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466946/picture_pc_7f6579aff42e3290c99134ea4edce077.jpg?width=1200)
この道の手入れ具合が半端ないんです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466953/picture_pc_feb4f39d1e776bd27b80882e4fe432fd.jpg?width=1200)
見てください!
見事に剪定されてるでしょ?
ゴミひとつ落ちてないから歩いてて気持ちがいいね。
天心記念五浦美術館
美術館に興味があるわけじゃないんです。
でもね、写真を上手に撮る為のきっかけになればと・・・
今思った!
行くなら写真展ですよね(^^;)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466954/picture_pc_7648c551e3aa1749e093faec4af634c3.jpg?width=1200)
190円との情報を得たので、その金額ならと受付へ行くと「800円です」
え?
一瞬考えたけどやめたよねー
800円払うなら風呂に入りたい!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466948/picture_pc_559f22d382a7fa829562145b5dc6ee43.jpg?width=1200)
仕方がないので展望台へ行ってみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76467002/picture_pc_b7be5fe9e41f62ebabedb3a4c7fcb985.png?width=1200)
良い景色が見れたから・・・
許す!w
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466959/picture_pc_7868b4230a342a983987d6fecae7292e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466964/picture_pc_84e7ca7cef63620d110843a6e96d3cde.jpg?width=1200)
六角堂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466963/picture_pc_00e36faed4a0d941da96c0a302a7ab47.jpg?width=1200)
結構楽しみにしてた場所「六角堂」です。
入場料が必要とは知らずにガッカリ。
400円くらい払えって話なんだけど、諦めてしまいました。
五浦岬公園
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76803862/picture_pc_3242cff0ea74433320e74c7661262de3.jpg?width=1200)
六角堂から歩いて10分ほどの場所にある「五浦岬公園」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466969/picture_pc_550fc1e8df55cc59dc4175e711c3cfbc.jpg?width=1200)
この公園には、映画 天心のロケセットを見ることができます。
建物の中も無料で見学できるようですが、残念ながら閉まっていました。
もう少し暖かくなったら見学できるのかな?
映画を知らないので、そこまで見たいわけでもないのですが・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466973/picture_pc_bfc220bd2b6a593e175bcd04c7411240.jpg?width=1200)
登ってみます!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466976/picture_pc_e7813d60f15160a43935df242afba250.jpg?width=1200)
あ!
六角堂見えた!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466972/picture_pc_65bac590444e384dd2ec1979357b3365.jpg?width=1200)
これだけ見れたら十分でございます。
この展望慰霊塔なのですが、階段が登り専用と下り専用に分かれています。
コロナ対策バッチリですw
大津岬灯台
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466978/picture_pc_e40896e10010bee106860c21b78cf697.jpg?width=1200)
そして、目と鼻の先ほどの場所には「大津岬灯台」があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466980/picture_pc_3974525d99ad17af11cdf49af2dd884a.jpg?width=1200)
灯台ゲット!
いくつ目か知らんけどw
残念ながら、展望が無くパノラマ写真はありません。
差し入れ
この日、2人の方から差し入れをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466982/picture_pc_4598c09628b4122837984b251e6a01ed.jpg?width=1200)
温かくなって来たので、冷たい飲み物がありがたい。
北海道の頃、コンビニにペットボトルを捨てることが出来ず、差し入れを断ったことを何故か思い出した。
今は自動販売機の横にゴミ箱があって本当にありがたい。
本日の寝所
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76466985/picture_pc_4807f588b218cb9e2a9e392326b9d2fe.jpg?width=1200)
国道から約100mほど高い場所の公園にテントを張りました。
良い場所が見つかって良かった。
泊まった場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見られます)
リンク
▼にほんブログ村
▲ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。 応援よろしくお願いします(^^)