390日目 つくばりんりんロード/イチゴでお腹いっぱいに
▼前日の記事はコチラ
2022.5.19
道のり
土浦市大岩田→つくば市神郡
歩行距離:22.3km
TOTAL:5693.6km
霞ヶ浦
大き目の東屋はとても良い!
見ようによっては、旅館の様に見えませんか?
はい、すみません。
見えませんよねw
折角なので、出発前に散策をしようと思います。
風車前広場へ来ました!
こういうの好き!
どういう意味かいまいち分からないけど、こういう感情になる事を「エモい」っていうんだと思うw
風車が展望台になっていたので登ってみました。
パノラマ写真もね!
霞ヶ浦も見れたので満足しました(^^)
うわっ!
イオンモール土浦を過ぎたあたりかな?
うわっ!
30kg以上のザックを背負っているにもかかわらず、20センチくらい飛び上がったんじゃ?
そう思うほど驚いた。
蛇はマジでビビる。
子供の頃は平気で捕まえたのに、今は怖いんだよな(^^;)
川沿いに散乱しているゴミ。
その先に立てられた不法投棄禁止の看板。
なに、このシュール感w
沢山のイチゴ🍓
歩いていると、車道と並行しているサイクリングロードが出て来た。
つくばりんりんロードど言うようだ。
車道とは違って、車に気を付けなくていいのでとても気楽に歩ける。
車道に一台の車が停まった。
「大きいザックを背負って歩いてる人が見えたから、Uターンして来ちゃった」と笑顔で話しかけてくれた(^^)
「荷物になると嫌だよね?」
そう言って車から持って来てくれたのは
なんと!
沢山のイチゴ!!!
めっちゃ嬉しい(^^)
ありがとうございます!
いちごが食べられるなんて夢にも思わなかった。
近くのビニールハウスでいちご狩りが出来るんだって。
「かわらけや」さんのHPはコチラ
つくばりんりんロード藤沢休憩所
イチゴの箱を両手に持ち1kmほど進むと、休憩所がありました。
トイレや東屋等が有り、とても整備されています。
コチラでイチゴを食べる事にしましょう♪
東屋には先客がいたので、声を掛けてご一緒さえてもらうことに。
彼は、ニックネーム「オレンジの人」
趣味の自転車で色々な場所へ走りに行ってるそうです。
つくばりんりんロードは、以前は線路だったと教えてもらいました。
涼しい東屋の下で、イチゴを食べながらの会話。
楽しい時間でした(^^)
いちご狩りでも無いのに、お腹いっぱいに食べたのは初めてかもw
どこまで歩こうか・・・
まったりした時間が流れ、歩く気力が失せてしまった。
しかし、今週末に宇都宮での約束があるから、ここで終わらせるわけには行かない!
つくば市に入ります!
小田城跡には休憩所がありました。
野宿するには最高の場所だったのですが・・・
食料を持っておらず、食べるものがないので断念。
コンビニで食料を調達し、泊まる場所を見つけられずに悩んでいた所、りんりんロードにバス待合所の様な建物を発見!
本日の寝所
辺りは暗くなって来たし、これ以上の物件を探すことは不可能と即決しました!
泊まった場所
(テントを張った場所がGoogleMap上で見られます)
リンク
▼にほんブログ村
▲ポチッとしていただくと、ブログ村のランキングが上がります。 応援よろしくお願いします(^^)