415日目 第2回 HOTAKA SKYRUN
▼前日の記事はコチラ
2022.6.19
スカイレース
2年前のプレ大会の時は、スタートゴールの設営と誘導係だった。
今年は何かなー?
指示されたのは、第3エイドの担当でした。
選手達のスタートを見送ってから持ち場へ向かいます。
みんながんばれー!
選手を見送った後、第2エイドのスタッフと一緒に2tダンプで現地へ。
あれ?
コップの数が少なくないか?
エイドの設営を任せて持ちに行く事になり、現場を後にしました。
戻って来たら設営済みでした。
完璧です(^^)
因みに、エイドメンバーは20代前半のあかりちゃんと
多分同年代だと思う(違ったらごめんね)はなちゃん。
写真は無いけど、めちゃめちゃ良いチームワークで楽しく作業をする事ができました♪
レース終了
スイーパーが到着したので、片付け作業に入ります。
左側が陽介くんで、選手としてはめっちゃ速い人なのですが、ちょっと頭おかしいですw
(本人が見たら怒るかもしれんw)
片付けはあっという間。
全部片付けて、道の途中にある資材等もお全部積み込んで終了です!
スタート地点に戻った時、どこからか写真を撮ってくれていたようです。
iPhoneで撮る俺の写真とは比べ物にならんね!
お世話になったメンバー達
東京から送ってくれた
たけさん、しほさん
シータケ夫妻
めっちゃ会うのを楽しみにしていた
みのりん
同い年で撮影担当をしていた
トビー
珍しく沢山撮ってくれたw
飲むと言い合いをしてばかりだけど
めっちゃ仲良しだと思ってるよ
矢野塾塾長 矢野さん(左)
いつも本当にありがとう
子育てがひと段落したら山で遊びまくろう♪
矢野塾の頭脳 河ちゃん(右)
俺?
俺はただの塾生です(^^)
スカイランニング女子のトップアスリート
上田絢加ちゃん
そして!
大会プロデューサー
スカイランナー 星野和昭
本当にこの人は、みんなに好かれてます(^^)
他にも沢山の人にお世話になりました。
ありがとうございました。
鎌倉にて
片品村からの帰り道は、車で鎌倉まで送ってもらいました。
しかも、一泊させてもらうことに(^^)
奥さん帰って来ていないし、何も無いからと言っていたのに、沢山食べる物が(^^;)
写真を撮っていないだけで、次から次へと・・・
まじ美味かった!
蕨をワサビ醤油で・・・最高でした!
心残りがひとつだけあります・・・
今回車に乗せてくれて、晩御飯と寝場所を提供してくれた「健ちゃん」の写真を撮り忘れたよ(ー ー;)
リンク
▼にほんブログ村
▼ 第2回 HOTAKA SKYRUN
▼第4回 丸沼高原日光白根山アセント
星野和昭プロデュースのNext tournamentです。