【日記】2025年1月7日 強風
今日の奈良は朝から晩まで強風。
風にまつわる思い出はあまりないなあ…とごーごーと音を立てる風に当たりながら思い返してみたら1つだけ思い出せた。
私の実家の周りは、今は多少減ってはしまったが田んぼだらけ。
冬になると、稲刈りしたあとのままでいわば原っぱ状態で、子供の頃はそこに入って遊んでいても田んぼの持ち主にやいやい言われることはなかった。
今はどうか分からないが少なくともここ数年実家に帰ってきてから冬の田んぼで遊ぶ子供を見かけないということは、、そういうことなのだろう。
で、子供の頃の冬の遊びに入っていたのが凧揚げ。
田んぼの上に電線や高い建物はなかったので、風が少しでもあったら家の近所に持って行って、田んぼを駆け回り空へ揚げていた記憶がある。
揚がってからは楽なもんだが、揚がるまでが一苦労だった。
ある年に同じく凧揚げしていたら、風が相当強烈にふき出して
タコ糸がどんどん持って行かれて子供の力では耐え切れず、結果
暴風に乗って東の空へ…ということがあった。
それ以来だろうか、凧揚げはした記憶がない。
今の子供にとって凧揚げという遊びは、少なくとも身近なものではなくなったように思う。揚げる場所がそもそもないだろうし、店でも並んでいるのをとんと見かけていない。ドローンはあったけど。
風にはあまりいい印象は私にはないようだ。