
Photo by
chi_bit_
noteで学べるシステマ講座 第1回「言葉でシステマを伝えられるのか」
noteで学べるシステマ講座、続々と登録申し込みがあって嬉しい限りです。
昔、こんなギャグがありました。
「空手の黒帯のワイに手を出してただで済むと思うなよ! 通信やけどな!」
当時、実際にあった通信カラテをネタにギャグですね。
そんなこともあって、通信で武道を伝えることにはインチキ臭いイメージもあります。
確かに武道は人と人が闘うもの。生身の人間とぶつからず、通信教育で学べるものか。そう疑問を持つのも当然でしょう。また、感覚や体の動かし方を言語で伝えるのはとても困難です。例え言語化できたとしても、読んだ人が再現できるかどうかはその人の資質に大きく左右されます。人が他者を制圧する技術。武術をそう定義すると、通信で学ぶことへの疑問が出るのは当然です。
ただ、システマの場合は少し事情が異なります。
ここから先は
1,105字
¥ 500
お読み頂きありがとうございます。投げ銭のかたはこちらからどうぞ!