見出し画像

発達障害者が脱サラしてスナックを開業した!(新潟)

はじめまして。夜学♭待夢来燈の店主です。読みにくい店名でごめんなさい。『やがく ふらっと たいむらいと』と読みます。

新潟市中央区古町界隈に7月26日オープン致しました!(パチパチ)

男性店主が営む「みんな違ってみんな良い!」「寄居中学OB,OG、地域の方々に愛されるお店として船出を切りました。現在3ヶ月目!

店内の様子

それでは自己紹介と開業の経緯についてお話しさせてください



店主は1979年生まれの45歳 新潟産まれ古町界隈で育ち。陰キャと陽キャをブレンドした性格です。

経歴は少し変わってるというか拗らせてまして23歳で夜間高校に入学、26歳で卒業。

そこから社会人としてスタートしましたが就職しても定着できず職を転々・・色々悩んだ末38歳で大人の発達障害(ADHD)の診断を受けました。

その後も薬を飲みながらなんとか社会と折り合いをつけ生きて行こうと考えてましたが現実は難しく「自分のペースで明るく働きたい」「笑顔で生きたい」と思い気が付いたら物件契約して行動に至りました。

だいぶ簡潔に話してますが詳しい経緯はWEBメディア「障害年金ポータル」「不注意型の眠り姫」をお読みいただくと私のインタビューが掲載されてますのでイメージが沸きやすいと思われます。

こちらに掲載して頂いたおかげで反響がありお問い合わせや来店に結びついたこともあります。その節は有難う御座いました🙌

開業当初のコンセプトは働く大人の発達障害、生きづらさを抱える方が気軽に飲みに来れるスナックを目指しましたが県民性かスナックの敷居が高いのか来店されることはほとんどありません。

現在は開業直前に挨拶を済ませた寄居中学の方々が多くご来店され利用されて行かれます。先輩、後輩関係なくプチ同窓会が良く行われています✨🙆

お祝いありがとうございました

また2ヶ月を過ぎたあたりから「ギターが弾ける店!仕事帰りにサクッと歌わせてくれるお店」と少しずつですが認知され当店を利用される方も増えています。(アリス世代)店内にはアコースティックギター2台、クラシックギター1台設置 うたぼんも1冊ご用意しています🎵

私の性格が広く浅くマイナーな分野に精通していますので90年代のゲームセンターゲーム事情、アニメ、漢の遊びはだいたい経験してきたのでそういった話題でお客様と談話させて頂いています😄

夜学♭タイムライトはこんなお店です


・スナックタイム18:30~1:00位 SET2000円 お摘み3品+1ドリンク又はデザート+乾き+1ドリンク 定休日は日曜日です🥃✨

手作り料理とデザートが美味しいお店です🍴🍰


ふわふわプリンケーキ
お摘み


早割 20:00までに退室されるとSET1500円になります。
Bottleは5,000円からです。二軒目として利用される方、お目当てのお店がオープンするまで利用される方も居られます。

ロイヤルビル3階です




カードゲームナイトを毎月開催


ぐらぐらゲーム、UNOを中心に誰でも簡単にできるカードゲームを行いながら大人の交流を図っています。UNOが人気!

毎月開催 案内はInstagramで!

良心的な価格で飲めるカジュアルスナック!商品は私です!


料理やギターなどありますが最大の商品は私です(二度もいうのか!)
店主ADHDを全面に押し出してません。(私は私であることに変わりがない為)

雇われてた頃は嫌でもADHDと向き合わないといけませんでしたが開業してから特段気にすることも減った為わざわざ接客中にアピールすることもありませんし誰も聞いてきません。(きっと知ってるはずですが常連さんにとってもそこはどうでも良いのかもしれません)

最後に


発展途上のお店ですがせっかくチャレンジしたから少しでも多くのお客様、私のファンを作って行きたいと思っています。いじられると個性発揮しますので程々に可愛がって頂けると店主喜びます😚

それでは簡潔な挨拶になりましたが記念すべきnote1発目を記して今日は終わりなります。どうぞお店に遊びにいらしてくださいね!お待ちしております😺


いいなと思ったら応援しよう!