見出し画像

【告知】成人ADHD当事者を囲む座談会 新潟

こんにちは。夜学♭待夢来燈です。
今回新潟はったつ凸凹カフェさんとコラボイベントで成人ADHD当事者を囲む座談会を待夢来燈で開催することになりました。


問い合わせは新潟はったつ凸凹カフェさんまでお願い致します

凸凹カフェさんとは11月にお話する機会があり凸凹カフェさんの考えや活動に共感をしました。

新潟では初めての団体だと思います。

また今回私が当事者として座談会にさせて頂きますがきっとADHD当事者が脱サラし飲食店を開いたのは県内では私が初めてです。

・今回は学童期の保護者様向けのお話になります。

きっと皆様、社会に出てからの事が1番心配だと思います。確かに社会に出てから大変です。定型の方でも行きづらい社会なら発達なら尚更です。

・社会で生きる為に必要なこと
今回、私の経験を振り返り社会で生きる為に何が大切で学童期に築いておいた方が良い事を当日お伝え出来ればと思います。

・コミュニケーション(人付き合い)
・基礎学力の徹底
・不登校からの高校受験
・診断の伝え方
・ADHDに向いてる職業

これらの中から私の経験を含めお話させて頂こうと思います。他リクエストがあれば当日お伝えください。

私、2018年に家庭教師のコーディネーター(営業)を経験しており関西2府4県で150件近くのご家庭を訪問してきました。

主に不登校や勉強が苦手なお子様を持つご家庭から高校受験について相談を受けて来ましたのである程度ご家庭の悩み事にも理解があります。

また学童期のお子様には時間があります。

今から対策することで私は社会で生き抜くことが出来ると考えております。

発達障害は凹みを知る作業から始まります。

どうしても凹みに意識が行き自己肯定感が下がりがち。自己理解は大変です。

強み弱み、特性を出来るだけ早く理解しプラスに持っていく方向を勧めたいです。

直接勉強を指導することは出来ませんが何かしらお役に立てることもあると思いますので気軽に相談ください。

当日はリラックスしてお会いしたいと思います。 宜しくお願いします。

夜学♭待夢来燈 栗山健

◉日時 12/5(木)12:30〜15:30
◉場所 中央区西堀前通9-1534ロイヤルビル3F店舗にて。(画像に10番町と記載がありますが9番町の間違いです)
◉参加費 1,500円 (駐車料金別途)
◉連絡先080-5563-6675 待夢来燈
◉参加対象 主に学童期前後の発達に
凸凹のある子の保護者

いいなと思ったら応援しよう!