
2023.08.17【あなたが変われないのは自分で変わらない決心をしてるから】
変わらないことで現状維持に停滞したら負けだ❗️
放送内使用ワードカウント
#勇気 :29回
#アドラー :4回
#雑魚 :6回
#失敗 :3回
#他者貢献 :3回
※ 本題部分のみでのカウントです。
【本題 まとめ】
本日のトピック、変われない理由は、自分で変わる決意をしないからだと言われています。私のバイブルとも言える本、アドラー心理学「嫌われる勇気」の51ページ、11行目に、私が心から共感する真理があります。どんな目標を持っていても、その全てにおいて通じるのは、たったひとつのこと、それは「勇気」です。
私自身、常にこの考えをVoicyでも表現しています。成功への第一歩は、勇気を持つことです。何か新しいことを始めたい、前進したい、どうすればいいかわからない、これからの方針を決めたい。その答えは、たったふたつの文字、「勇気」を持つことです。勇気を持つ人だけが、前進することができます。
たとえば、会社を辞めるかどうか、自分の進むべき道が本当に正しいのか、そんな疑念に押し潰されてしまうことがあります。恋愛でも同じです。好きな人に告白したいけれど、失敗するのが怖くて勇気が出ない。YouTubeやVoicy、スタンドFMなど新しいことを始めたいけれど、自分の声や容姿が恥ずかしくて勇気が出ない。その時に必要なのは、「勇気」です。本当にその通りで、勇気があれば何でも成し遂げることができます。失敗しても構わない。告白して振られても、その経験が次に繋がる可能性があるのです。
実際、多くのカップルが、何度も失敗や困難を経て付き合い、深まっていくことがあります。同様に、YouTubeやVoicy、スタンドFMなどでも、最初は誰も注目してくれないかもしれません。しかし、勇気を持って続けることで、成功に繋がる可能性が広がります。周りに笑われたり、無視されることはあっても、それを乗り越える勇気が必要です。
私自身もVoicyで始めた当初は、ほとんど誰も聞いてくれませんでした。他の有名な方々が輝かしく活動している中で、自分の発信は小さな存在でした。しかし、勇気を持って続けることで、少しずつフォロワーが増え、成果を得ることができました。他の有名なパーソナリティたちも同じように、最初は誰も聞いてくれなかったかもしれませんが、勇気を持って続けることで成功を収めています。
私たちは、勇気を持って新しいことに挑戦することができる最強の存在です。他人の意見や評価に縛られず、自分自身を信じて行動することが、成長や成功に繋がるのです。他者貢献心理学でも語られているように、勇気を持って進むことで、人間はアップデートされ、成長します。
皆さんも、何事にも勇気を持って挑戦しましょう。他人の評価など気にすることなく、勇気を持って行動することで、自分を成長させ、成功への道を切り開いていくことができます。失敗しても構わない。その経験こそが、次に進む力となるのです。私もあなたの成功を応援しています。皆さんも、ブレイバーとして、勇気を持って行動しましょう。
【他者貢献な人になるためのアクションポイント】
勇気を持つ: 新しいことに挑戦する際、失敗の恐れを捨てて、勇気を持って行動することが重要。自信を持ち、未知の領域に踏み出す姿勢を養う。
前に進む決意を持つ: 成長や成功への進展を促すために、自分の目標を明確にし、前進する決意を持つ。行動することで、結果に向けたステップを踏み出す。
失敗を恐れない: 失敗してもいいという心構えを持つ。挫折やミスから学び、次の段階へ進むためのプロセスと捉える。失敗を成功の一部と受け入れる。
自分の気持ちを伝える: 恋愛や対人関係で、自分の感情を正直に伝えることが重要。告白やコミュニケーションを通じて、本音を表現し関係を深める。
新しいことに挑戦する姿勢: 常に新しいことにチャレンジする姿勢を持つ。不安や躊躇を乗り越え、自分を成長させるために積極的に行動する
他人の成功や失敗から学ぶ: 有名なインフルエンサーや成功者のストーリーを学び、彼らがどのように勇気を持って行動したかを理解し、自分の行動に活かす。
髙橋社長の熱量が溢れるVoicyのフォローをお忘れなく!
いいなと思ったら、ぜひVoicyのコメント欄にコメントしてみてね!
翌日の放送で髙橋社長があなたのお名前を読み上げて、コメント返ししてくれます💓
ポリユキの一言感想
今日の放送は熱量がすごい。
「勇気」という言葉が29回も出てきました!!
たった1人で先の見えない道を進むのは怖いですが、
自分よりもっと前を進んでいる人の背中を追いかけるイメージを持つと
エイヤっと最初の一歩を踏み出せることが多いです。
他者貢献なみなさんの存在や挑戦している姿も、
心の支えや励みにになります。
いつもありがとうございます!
文字起こし全文
はい今日の本題を入りましょう。あなたが変われないのは、自分で変わろうという決心をしてないからというですね。もうこれはね私のバイブルでもあるあの本です。嫌われる勇気というね、アドラー心理学の本の、あれは確かねなんてだったかな、50ページ51ページのね。11行目なんですねにある本なんですけどこの言葉めちゃくちゃ真理だなと思うんですよ。結局何かどんな行動を起こす。ね、成功したいとか、前に進みたい、学んで成長したいとかね、お金稼ぎたいとか、恋愛で成功したいこれ全てにおいてね、通じること私はね、この二文字さえあれば変われると思っている。常に結構私Voicyでも言ってますね。その2つってね、結論はね。勇気です。勇気なんですよ。自分が変わらない決心をしているから、変わらない行動を起こさない。前に進むにはどうすればいいのか、これからどうするべきなのか何をしたいのか、二つ2文字です。勇気を持つことです。たったそれだけでいいんです。YouTubeを始めるのもVoicyを始めるのもスタンドFMを始めるのも、イベントを起こしてみるのも、起業して社長になるのも、会社を辞めるのも、何をすればいいんでしょうまたはね、好きな人を射止めるのかねそうだなあとはお金持ちになりたい欲しい車がある。ハイブランドを身にまといたいはい10個ぐらい欲望言いましたね。何をどうすればいいのか。はい。この二つを活用するだけでいいんです。勇気です。勇気何を言ってんだと。いやこれでもガチで心理なんですよ。勇気を持っている人間だけが前にガシガシ進んでいくわけですよ。ね。今から何をするか会社をやめようか、勇気です。なぜ会社を辞めないのかその後にある自分のレールが本当に引かれてるのか不安なんですよね。ですよね。恋愛もそうです。今から好きな人に告白したい。振られる可能性があって怖い。だから勇気が出ない。YouTubeやってみたい、VoicyやってみたいスタンドFMやってみたいね。自分の声を聞かれたくない自分の容姿を見られたくない。ね、何が必要なのか。勇気ですよ。本当にガチめで、ガチガチのガチのやば本番でね、本当に勇気だけなんです。勇気さえあれば何でもできるんですよ。失敗してもいいじゃないすか。大好きな人に告白してね、振られてもいいじゃないですか。ねその経験がね、次また好きな人にね、告白するときに、それが武器になったりするわけですさらには1回振られたぐらいでね、諦めなくて、何十回もプロポーズしてね、ようやくその人と付き合うことができたっていうねカップルが山ほどいますよこの世の中。でね、付き合った方も別に好きじゃなかったんだけど、付き合ってその熱心さにね、何か惚れてきちゃったとかね、山ほどありますんで。人間アップデートされるもんですよ。YouTubeとかVoicyとかスタンドFMだってね、誰も聞いてないっすよそんなの私のVoicyだって、今こそね、1500人とかフォロワーがいてくれるかもしれないですけど、始めた頃なんてね。2人とかでしたよ。いやむしろ1人、誰も聞いてくれない。知り合いが1人か2人聞いてくれてぐらいですよ。そんなもんですよ。あの鴨頭嘉人さんだってね、最初のYouTube、一晩経ってね、いくらいくんだろうってヒロキングさんの見てたら、再生2って言ってましたからね、自分と誰かっていう。いやそんなもんなんですよ、最初は。スタンドFMもうね始めても誰も聞いてくれない。当たり前ですよ。何者でもない我々の発信なんか誰も興味ないんですから。はっきり言って、私だって仲間のね、発信聞けてないですよ正直言って聞こう聞こうと思ってますけど、結局は自分のね、仕事に集中したり、自分がVoicy撮ったりとかしててね。全然できない。もう電話とかLINEをね、ひたすらね打ち続けてるからもう全部全然聞けないね何とか時間割いて、西野亮廣さんや鴨頭さんとかねあとは自分はプレミアムに入ってる人たちイケハヤさんとかそこら辺を聞いてね、その情報を何とかキャッチしてるぐらいですよ。ね、仲間が発信してる発信がなかなか聞けないこれが現実なんですよねでもね、とにかく何するにも勇気なんですよ。スタンドFM始めたいんなら、秒で始めればもう発信できますし、Voicyだって別に落ちて当然なんですけど、何回もねガンガン申請すればいいんですよ。私だってガンガン申請してますよ。もういい加減個人パーソナリティでやらしてくんないってですね。結構実績できたくないすかってね、ボイスじゃだいぶお支払いしますよみたいなね、いろんなVoicyパーソナリティさんのあれがあるんでね、流れが。結構やってますねVoicyのね尾形けんたろうさんにもね、社長ラジオだいぶね、応援してるんですけどね全然見られてないんでしょうね、自分からアピールしてるんですけどね。そのぐらいですって、何が恥ずかしいんですか、ガンガンやればいいんですよ。誰もね、我々の方なんか興味ないんだから挑戦すればいいじゃないですか。あのね、もう本当すごいインフルエンサーの方々がね、華々しくやってるのは、そんな泥水すすってきて、昔は穢多非人みたいなね、扱い受けてきたからこそ、やれてるわけですよ。もう私は非人ですよ。人にあらず、雑魚中の雑魚、カス中のカスカス中のカス、そんな人間がね、何やっても別にどうでもいいわけですよ皆さん興味ないから。じゃあやりましょうよと。ね、今日からでもできるんだと、何をねするにしても、今日からできるんですよ。私も時間があったらやりたいこといっぱいありますよもYouTubeなんか超全力出してやってね、今からこのもうYouTubeが終わりっていう時代にもうフル時間をコミットしてね、10万人登録ぐらいマジでやりたいなとかいっつも思ってますよ毎回ね、うちのジムの佐藤のんちゃんとよしYouTube撮るぞーって言って、結局ね、はいちょっとまだちょっと電話が入ったらしいって言って、どこに聞いてくださいマジっすかみたいな。そんな日々ですよのんちゃん次回とか言ってね、本当に毎回こんなんですよ、もう気合いで何でもいいから撮ってやろうかなぐらいにね最近思ってますもんね。とにかくやってみることです。Voicyに申し込んだりね、すればいいんですスタンドFMを始めればいいんですよね毎朝ね。時間5分だけ取って発信してみるってやってみればいいわけですし、何かイベントやりたいなって思ったらね、お客さん来なくていいじゃないですか。ね、来ないっていう経験が自分のね実績になって、次に集客のねもっとなんていうか技術がね磨かれるわけじゃないですかやりましょう。大丈夫、あなたが失敗しても俺は全力で応援しますんで、味方ですから大丈夫誰も笑わない。そういうのを笑ったりする人ってめちゃくちゃ暇人で、自分が何もできない雑魚助なんですよ。そういう人間しかね笑ったりしないんで、とにかくやってみましょう。できます。我々は何でもできるんですよ。最強ですよ。神様ですよ。そういったね、メンタルを持つには何が必要か、めっちゃくちゃ簡単、しかも無料でできます。いいですか。勇気を出すことです。また、マジであなたが変われないのは、自分で変わろうというね、決心をしてないからなんですよ。もう一度言いますよ。嫌われる勇気、51ページ目の11行目を読んでください。ここ、マーカー引いて付箋貼ってください。これいい言葉なんでね。いいですか、勇気を持つんですよ。勇気、アドラー心理学いや他者貢献心理学ではですね、勇気の心理学と言っていますこれ全部パクッた。いずれアドラーさん食おうかと思ってますんでね他者貢献こっちの方が有名ぐらいの勢いでね全部アドラーさんが言ってる言葉ですけどね、完全にパクリ。いやでもさ、本当に勇気だけだと思うんです。皆さんも冷静に考えてください多分もう考えなくてもわかってるんですよ。勇気さえあれば何でもできるんだと。手をあげさえすれば、自分がね、目に見えないその橋を今渡ろうとしているところ、その橋が何も見えなくて透明で、踏み込んだら落ちてくる落ちてしまうわけですよね。ワンチャン、そこ何かある可能性があるわけです。ワンチャン、うん。これ失敗すると死んじゃうこれも死んじゃうとかちょっと大げさなんだけど怪我をするとね2メーターぐらい高さがあると。でもそれなら、そのリスクに飛び込まないといけないんですよ。想像してみてください。例えばキングコング西野亮廣さん鴨頭嘉人さん、そしてねそうだな、若者で言うと、今YouTuberでね、めちゃくちゃ流行ってるコムドットやまとさんたちとかね、コムドットさんとか、例えばDJ社長さんたちとかがね、そこに踏み込むことジャンプすることにためらうかって言ったら絶対ためらわないんですよね。いやためらうはためらいますけど、怖いとか言いますけど、なんやかんやいく人たちですよ100%やばい人たちがね、勇気だけ持ってるからいや能力もあるんですよ。勇気があるからこそ、そういった世界を見ることができてるわけですよ我々に足りないのは何か我々みたいなね、もう震え上がってる、雑魚チキン野郎ですよもう西野亮廣さんでいうと、ブタ野郎ですよ、くそ豚野郎でございます。もう我々みたいなくそ豚雑魚人間人間雑魚チキンはね、飛び込むしかないんですよ。勇気勇気を持って行動しましょう。も今日からね、ブレイバーです我々はあ勇気ってのは英語でBraveっていうんでね勇気持ってる人ブレイバーって今勝手に名付けてますけどね。FFVIIのクラウドの技じゃないですよ。ブレイバーですね勇気を持ってやっていきましょう皆様、今日はねとにかく勇気を奮い立たせろというね、お話でございました。勇気があれば何でもできるそういうことでございますね。ちょっとなんで最後猪木さんなんかわかんないけどとりあえずそんな感じで、今日も他者貢献しましょう。