![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132713847/rectangle_large_type_2_790d47f8f69489b7671faddc7bba3f61.jpeg?width=1200)
次のドラム音源
サンプリングしてきました
ただし太鼓だけ
金物はまた後日
次のドラム音源はこの音が出るようです pic.twitter.com/Qr6k6eWZjT
— あーさー@ドラム音源作ったり打ち込んだりする人 (@_TKDrums_) March 2, 2024
![](https://assets.st-note.com/img/1709392431230-LWIS0qY2Qj.jpg?width=1200)
前回の音源からマイクプリを新調して、タムのマイクがMD421-Uになり、借りたマイクのおかげでこんな音になりました
どういう音源?
過去作のG1とL1はどちらとも重心低めで暗い音色だったので明るめの音作りにしてみました
YD9000というYAMAHAの古いドラムセットを使用
ヘッドはピンストライプクリアでミュート少な目、タム4つなのでチューニングがほんっっっっっっとに大変でメンタル削れました
シンバルもクラッシュを3枚にしてスプラッシュ、チャイナとスタックシンバルを大小一つずつ収録
上の動画ではスネアはチューニング高めですが少しピッチ落としてミュートしたパワー系のスネアも録ってきてます
とりあえずこれあれば色々できますよ的な音源になればいいなと
YD9000は個人的にも思い入れのあるセットなので力入れてます
目下一番の悩みは名前
通例でいけば「T.K.D.-Y1-」になるんですが「ワイワン」って呼びにくいのでどうしよう…
今回は作り方とか色々変える部分があるので別シリーズとして一新しても良いんですがどちらにしろ名前を考えるのはだるい大変です
そんな感じです
細かい音源に関する記事は別で書きます
とりあえず太鼓分だけで18GB
![](https://assets.st-note.com/img/1709391566479-XtOJloh9ds.png)
編集大変ですが頑張ります
音周りの編集作業は配信もすると思うのでよかったら見てください
宣伝
ということでドラム音源作ってるあーさーでした。
下のnoteにドラム音源や打ち込みの依頼に関しての情報に飛べるのでそちらもぜひチェックを。
投げ銭してくれると喜びます。
それかカスタネットの音源でも買ってってください。
200円です。実際安い。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?