![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164536948/rectangle_large_type_2_0e5a52332ca66cd1a639711d6f37e333.jpeg?width=1200)
ドラム音源を作っているT.K.Drumsのあーさーにドラムの打ち込み依頼を出すとこうなる。【その1】
打ち込みの依頼募集中
こんにちは、ドラマーのあーさーです。
ドラムが好きすぎて、自作のドラム音源を使った打ち込み依頼を承っています。
「自分で打ち込んだドラムに何か足りない…」
「もっと本格的に仕上げたい!」
そんな方のお手伝いができます。
ビフォーアフター動画を公開中
いつも依頼を頂いているantinomyさんのご協力で、打ち込みのビフォーアフター動画を作りました。
メロディーやギターなどの動きから「この曲はこんな感じにしたいんだろう」という意図を汲み取り、なんかいい感じにできます。
(ビフォーアフター部分は1:17秒~)
※初回の打ち込みは雰囲気をつかんでもらう目的でラフな状態で制作しています。この後、ベロシティや発音タイミングを調整して、さらに細かく仕上げます。
この動画で使用しているドラム音源はこちら
ドラマーにドラム打ち込みを依頼するメリット
専門性のある打ち込みが可能
ドラマーとしての経験を活かし、楽曲の魅力を引き立てるフレーズを提案します。
ドラマーならではの視点でベロシティや発音のタイミングのブレなど細部のニュアンスにこだわって生演奏のような打ち込みを提供できます。豊富なフレーズの引き出し
長年の演奏経験から、ジャンルに合わせた適切なビートやフィルを提案できます。
自分では思いつかないリズムやパターンを取り入れられます。曲の意図を汲み取る力
メロディや他のパートの動きから「こうしたいんだろうな」という意図を理解し、それを形にする力があります。
楽曲全体の流れを感じ取り、他パートを引き立てるフレーズを作ります。自分にはないエッセンスの追加
同じ楽器でも、演奏者や打ち込み手によって仕上がりは異なります。
ドラマーとしての視点や経験から、新しいエッセンスを楽曲に取り入れることができます。フィードバックに柔軟に対応
リテイクや修正に応じて、より納得のいくフレーズを仕上げることができます。
楽曲に応じてアレンジを変更したい場合も柔軟に対応可能です。学びの機会を提供
納品時にMIDIデータもお渡しするので提供されたフレーズやデータを研究し、自分の打ち込みスキルの向上に役立てることもできます。
依頼の詳細や過去の作品について
このプレイリストでyoutubeに公開されている過去に担当した曲が聴けます。
そして今回ご協力いただいたantinomyさんのインスタアカウントがこちら
と、
そんな感じです。
これから2コーラス以降の動画と最終的に調整したものが聴ける動画の二本を制作するので興味を持った方はしばしお待ちください。
2コーラス目にはドラマーのスキルが活きるセクションがあるのでお楽しみに。
質問などがあればメールやXにお気軽ご連絡ください。
自己紹介です。
— あーさー@ドラム音源作ったり打ち込んだりする人 (@_TKDrums_) October 11, 2023
ドラム音源作ってます。
ドラムの打ち込み依頼受けてます。
そんな内容。
要するにドラムバカ|T.K.Drums#note #自己紹介 #DTM #打ち込み #ドラム #ドラム音源 #KONTAKThttps://t.co/QYEPDAV9Ee