
42歳、五島列島で合宿免許!⑥〜『交流・情報交換』
5日目ー
技能(運転)のコツが全然つかめんけど…
とりあえずお馬さん乗ってくる


(↑HPでは乗馬指導員とお堅く書かれていたけど、
癒しキャラでとても話しやすいおっちゃん)

ズンダモチ(馬)
2週目に入ってもイマイチ…どころか、
すっかり運転が楽しくなくなったれれこは、
お馬さんに癒してもらってました。
『合宿中に1人3回乗馬すること』
(せっかく馬に乗れる環境なんだから是非乗って帰ってね〜)
みたいな感じでしたが、たくさん乗りたい人もいれば全然乗りたくない人もいるので絶対ではなかったです。
ちなみにれれこは卒検までに4回乗せてもらいました♪( ´∀`)v
(乗馬といっても馬場を軽く一周するだけ)
上の白っぽいお馬、名はズンダモチ。
ズンダモチ、なんと元競走馬なんです!🐎✨
競馬は全然分からないのですが、
引退してもさすが競走馬!他のお馬さんと体つきが全然違いました!カッコ良かった!✨
ただ私が行った時は生徒はズンダモチに乗せてもらえませんでした。色々調整とかあるんでしょうね。
6日目ー
車幅感覚が分からんくて線に近かったり遠かったり
毎日先生に「前ばっか見ちょる〜目線もっと先ば見んと〜」って言われる
乗馬楽しい〜
教習で傷ついた心を海と馬で癒しながらやってます



草もぐもぐ。
どうやら2日連続、技能で傷つき乗馬に行ったようです…この日は海も行ってるやん…_(:3 」∠)_
あ、そうそう。
この頃になると他の生徒さんと色々喋るようになってきました。(遅ッ)
五島自動車学校には地元の方も教習に通われてます。ロビーで次の授業まで座ってたりすると、
「合宿?どこから来たの?( ´∀`)」
なんて声をかけられる機会が増えてきました。
(顔ぶれが大体同じなので)
島の方は若い頃に免許取得してそうなイメージでしたが、意外にも大人の方が多かったのです。


あとは大型や特殊車両の免許を取りに来ている
運転バリバリ上手そうな中年男性たちー。
五島列島の他の島から船に乗って免許をとりに来ている30代女性の方もおられました。
皆さんとお話しして知ったのですが、合宿組のスケジュールが優先的に組まれていて、島の通いの方は中々予約が取れないんだそうです。
…え?(;´д`)
で、そんな中でも他の離島から船で来られる方は少し優先して予約が取れるからまだ良いんだけど、
と話されてました。
自動車学校も経営があるから合宿をどんどん入れたいんだろうけど、島の方は生活がかかってるのになぁ〜…予約取れないの大変だなぁ〜…
と複雑な気持ちになりました。
で!
田舎とか地方あるあるだと思うのですが、
皆さんの情報網がすごいのです!(´⊙ω⊙`)




そして先日のランチバイキングではビミョーな距離感だった合宿中の女子①と女子②ですが、
この週から食堂で喋る機会が増えました。
(何があった訳でもないけど、時間が距離を縮めた?)
女子①ちゃんはなんと、人気先生が担当と判明!
「めちゃくちゃ分かりやすいよ♪」とのこと。
良いな、良いな〜。
女子②ちゃんの担当先生は忘れましたが、進み具合があまり良くなく、卒検が不安そうでした。
そして、情報交換していると、
れれこの担当先生は他の先生より教えてくれる情報が少ないことが判明したのです…💧

そして女子①ちゃんも女子②ちゃんも私と同じ
女子新寮だったので、
「せっかくパソコン付きの新寮にしたのにパソコンが古すぎてYouTubeもロクに見れないよねー」
とゆー愚痴をこぼしたら

こんなものかと諦めていたれれこ…💧
みんなともっと早く喋っていれば…(;´д`)
早速事務の方に相談したら、ランチバイキングに同伴してくれた先生がチェックしに来てくれました。

すると、やはりパソコン自体が古く調子が悪いとゆーことで、7日目に部屋を移動することになったんです。(ホント早く言えば良かったー💦)

(角部屋なので窓が2面あった)

天井が高くてステンドグラスがある✨
(洗濯物干しててスミマセン。
でも下着じゃないのでご安心あれ。)
さあ、これでネットもYouTubeも見放題!
マニュアル運転についても色々調べられそうです!
自分のどこが悪いのかまだ分からないけど、
ステンドグラスが素敵な部屋に移動したし、
心機一転!
頑張れ!れれこ!
とゆーわけで、
⑦へ、つづく〜🌱

れれこ、最短卒検まで残り11日‼️
次の話☟