見出し画像

オレ的乾蕎麦グランプリ

基本蕎麦派なので昔から美味そうな乾蕎麦を買ってはみるものの、コレだ!!ってほどのモノにはなかなか出逢わなくて。最初は「おっ!」と思っても何度か食ってると飽きちゃって「やっぱなんか違うなあ…」てのばかり。コロナ禍真っ只中の5月辺りになぜか突如としてまた乾蕎麦マイブームがやってきて気になるのを片っ端から買っては食ってみる「乾蕎麦チャレンジ」を敢行した結果、かなり美味しい乾蕎麦に当たったのでそれを改めて食べ比べてみました。

画像1

画像2

画像3

画像4



色々食ってみた結果、今回決勝トーナメントに残った4つはこちら。信州桝田屋『信州高原蕎麦』、信州ほしの『信州田舎そば 小諸七兵衛』、はくばく『木曽路御岳そば』、玉垣製麺所『妻有そば』。妻有そば(新潟県十日町市)以外は全て信州勢。

画像5

画像6

画像7

画像8



まずは信州桝田屋『信州高原蕎麦』。コレ非常に美味しいです。生っぽい食感というか。そば粉の含有量は5割らしいんですが、そば粉の香りや旨味も十分感じられます。コシもあって喉越しもいい。が、如何せんコスパが悪い。200gで350円ぐらいするんですよ。今回の中では圧倒的に高い。庶民の食べ物である"乾蕎麦"に於いてこれは致命的です(苦笑)。

画像9



次は信州ほしの『信州田舎そば 小諸七兵衛』。コレって「マツコの知らない世界」で蕎麦通ゲストのDEENボーカル・池森秀一氏が「3000 回以上食べても飽きないベスト乾麺」として紹介したやつらしく、巷では結構有名で品切れが起こる店も出るぐらい売れてるそうな。なるほど確かに平麺がつゆに絡んで非常に美味しいです。しっかりコシもあるし。が、食い始めは美味しいんですが、150gぐらい茹でると100gぐらいから飽きてくるんですよ…。蕎麦粉の割合なのかなあ?なんだろう?でもコレ、340gで250円ぐらいなのでコスパ的には抜群にいいです。普通に美味いし。

画像10



続いては、はくばく『木曽路御岳そば』。これ知る人の間では結構有名らしく、乾蕎麦はコレしか食わないって人もいるぐらいの様なんですが、実際食べてみると本当に美味しい。コシもあるし太さの違いと凸凹が汁も絡んで絶妙なぬめっとした食感で、蕎麦屋で出てきても違和感ないぐらいの生食感。ほんと全然乾蕎麦っぽくない。しかも200g198円ぐらいとコスパも悪く無い。

画像11



最後は、玉垣製麺所『妻有そば』。コレもまた全然知らなかったんですけど、知る人ぞ知る的な人気乾蕎麦らしいです。食べる前は正直全然期待してなかったんですが、めちゃ旨いです。コシもあって且つツルリと喉越しも良く滑らかな食感で、コレもまた乾蕎麦っぽくない生蕎麦感。つなぎに海藻の布のりを使用してるらしく、へぎそばで有名な新潟県十日町市の乾麺メーカーらしいんですが、正にへぎそばっぽい印象。200g220円ぐらいなのでこちらもコスパ的にも申し分なし。

画像12



上記の4つを何度も何度も食べてみたんですが、ボク的にはもうコスパも含め総合的に『木曽路御岳そば』と『妻有そば』の二択に。正直この2つだったら常備の乾蕎麦として申し分なし。むしろ平麺好きなら『木曽路御岳そば』、ノーマルな蕎麦が好きな人は『妻有そば』っていう選択でいいんじゃないか?ってぐらい。が、どちらか1つをグランプリにと言うのであれば、ボク的には『木曽路御岳そば』ですかね〜。

画像13



基本的に好みとしては平麺よりノーマルな蕎麦の方が好きなんですよ。でもそういう好みを超越して『木曽路御岳そば』は美味しい。なんなら一気に200gぐらい食っても最後まで飽きないぐらい美味しい。ほんと前述した独特な凸凹形状が汁絡みと食感に非常に好影響を与えてる印象。あとコレって最寄りのOKストアでも扱っていて、170円ぐらいで買えるんですよ。なので更にコスパも良くなってしかも常に置いてあるのでいつでも買えるので、そういう部分もポイント高いってのもありますけど(笑)。

画像14



『妻有そば』もたまに安売りとかしてると198円とかで売ってる時もあるし、コスパ的にも全然悪くないと思いますけど。個人的にはでも、パッケージがちょっと地味なのが若干勿体無い気が。歴史や伝統もあるので変えられないのかも知れませんが、結構よくありがちな古風で地味なパッケージデザインなので、食べたことない人からするとちょっと埋もれがちになってしまいそうな気もして個人的には残念。まあ1回食って美味しいと思った人には特段関係無いかも知れませんが。

画像15



ちなみにちょっと前まではずっと所謂『二八蕎麦』的なのばっか買ってたんですよ。どう考えても美味そうじゃないですか?(笑)。でも色んなの食って思ったんですけど、二八ってどうしてもボソボソ感が出ちゃうというか。蕎麦粉の割合が多いからしょうがないんですけど。でもこのボソボソ感は個人的に余り好きじゃないってことに気付いてから余り気にしなくなったというか。むしろその分蕎麦のコシも出るし食感も良くなるので十分かと。二八だからってめちゃくちゃそば粉の香りや美味さを感じるかっていうと、完全にモノによるし。二八でも全然そば粉の味もイマイチでボッソボソなのも多々ある印象。

画像16

画像20



おまけでお薦めの蕎麦つゆを。昔から市販の蕎麦つゆは圧倒的にストレート派なんですが、一時『マツコ』の番組でも推してたという『にんべん つゆの素』も使ってました。最近は結構冷蔵庫に常備してるので改めて食べてみましたが、やっぱ旨味もあるし美味しいんですが香りが弱いんですよね。希釈タイプはどうしても香りが薄くなっちゃう傾向が。でもストレートでもほんとピンキリで。色々試しましたが、最近のお薦めは『ヤマサ ざるそば専科ストレート』。若干アルコール臭も気になりますが、市販のストレートつゆの中では香りが抜群にいいです。最近はもっぱらコレばっかりですね。今回の試食時も毎回コレで食べてました。コレもまたOKで扱ってるので非常に助かってます(笑)。余談ですが、冷やし讃岐うどん用のつゆも同じくヤマサの『あごだしつゆストレート』を使ってます。讃岐うどん用も色々試しましたがどれもイマイチだったんですが、コレ美味い!と思ったら同じくヤマサだった的な。

画像17

画像18

画像19



以上です。今後も美味しそうな乾蕎麦見付けたら買って試してみようかと思いますが、正直外れた時の喪失感がハンパ無いので(苦笑)、当分は鉄板の『木曽路御岳そば』と『妻有そば』だけ買いそうですけど。あとちょっとコスパは悪いですけど、高いけど美味い乾蕎麦も試してみたい気もしますが、コレこそ外れた時のこと考えるとなかなか買うの勇気入りそうですけどね(苦笑)。まあでも正直所詮食いモノなんてのは圧倒的にその人の好みなので、ほんと人それぞれだと思います。なので今回の勝手な総評も、ご参考程度にでも見て頂ければ幸いです。最後までお読み頂きありがとうございました!










いいなと思ったら応援しよう!

ナガサワ (NOTE MASAMI)
全く期待してませんがしてくれたら喜びます。大喜びです。