![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59930998/rectangle_large_type_2_1f14dd594034c7fd7de36d91af599f35.png?width=1200)
そろそろと秋になる(そして幸水がアレルゲンだった)
今年初の幸水を食べました、美味しい😆
と、果物アレルギー反応がでました😂あらー。
幸水だめでしたか。久しぶりに食べたからなー。
桃・りんご・枇杷あたりは出ちゃうので、最近極力食べないのですが、幸水もリスト入りです、チーン💧
子供の頃は何食べても平気だったのが、花粉症が出始めた20代後半から徐々に、果物アレルギーが出るようになりました。
食べると耳の奥とか喉の奥が痒くなります😓
10分かそこらで痒みは止まるので大した症状ではないですが、よっぽど食べたいとか体調が最高に良くない限りは食べないようになりました。
梨は大好きで、子供の頃夏休みに二十世紀梨を田舎の大叔父さん?が送ってくれたのを喜んで食べていました。
私にとっての『梨』とは二十世紀梨で、それはいつもお盆あたりに沢山あって、夏休みの終わりにかけてスイカか梨が夜のオヤツに食べられる、という美味しい思い出と共にあります。
つまり梨を食べる頃は、夏が終わり秋が近いという季節の混ざりめでもあるのです。
去年も今年もコロナでなんだかんだ夏っぽい過ごし方をしてないけども、たしかに季節は移ろうているのだなと思います。
8月が過ぎます。